もう5月も後半かぁ。早いなぁ。


白文鳥の換羽も終わり、モフモフ全開のピーちゃん。


新しい羽って柔らかさが違って、フワッとホワッとしてますね。


ピーちゃんを飼い始めてから抜けた羽を、よほど汚れてない限り取っておいてるんです。


ジップロック?の袋に大量の羽、約6年分。


桜文鳥のとシナモン文鳥も同じ様に取っておいてます。


家族には「赤ちゃんが産まれてから中年になっても、あらゆる抜け毛を集めてるのと一緒で気持ち悪い!」

「陰◯まで集めてる様なものだ、変態だ!」


と言われ。。


人と一緒にすんな!!と言ったけど。皆、抜けた羽はどうしてるのかしら?


逆に取っといてどうすんの?という問いには


「ミニミニ羽毛布団を作ろうかと」と答えてるけど、引く?気持ち悪い?


ま、布団を作らなくても袋のまま棺にポイっと入れてくれ、と頼んであるが。


皆、元気で何よりな毎日です。










かっわいいー!