もうほとぼりが冷めた?というかこないだのLive5pbではガチャガチャの中身が
変わっていたのでもういいだろう、と!

この間の夏コミの企業ブースの5pbブースにて
「STEINS;GATE携帯クリーナーガチャガチャ」
があったのですが、こちら大変な行列で一人3回しか出来ずに(並び直すのも……っていうレベル)
全然そろえられなかったのです、が、
9月のゲームショウでも5pbの出店があり、ガチャガチャが設置される!

ということで行ってきました。

結論から言うと、コレがシュタゲだけじゃなく、
「5pbの各作品のグッズガチャガチャ」
になっていて大変苦労した、というお話です。

まず、一人5回まで。
でもこれは全然OK。だってやる人殆ど居なかったので。
5回回す毎に振り向いて、後ろに人がいたら代わる、という方式でやりました。
でもみんな2,3回しかやらなかった。

はいってたグッズが

シュタインズゲート携帯クリーナー(10種類)
カオスヘッド紙袋
タママユマラバーマスコット3種類
メモリーズオフボイスカード
モノクロームファクターぬいぐるみマスコット
かのこんマスコット

特賞・サイン入カオスヘッドテレカ

だったのですが、特賞以外の普通のものは

「作品毎にさほど差のない比率で入っていました」

これが問題で、目当てのシュタインズゲートだけは全10種類なわけで。

シュタゲしか入っていないガチャなら10種類だけだからいいんですが、
今回はまず最初に「シュタゲが出るかどうか」が重要になると言う!



まあ当然なかなか出ない訳です。

結論から言うと、120回目位でコンプリートしました。
その後も1つしか出てないものの予備が欲しくて追加で回していましたが、
担当のクリスティーナコスの女の人(良い人でした。当日は手間取らせて申し訳無い)が
「たぶん、もうすぐまた特賞出ますよ!」
(特賞1つ、80回目位で出してました。そして、150回目くらいで器械のの中のカプセルが
 ほぼ空になってきたからの発言だと思います)
と言われたところで
「一人で特賞二つも出すのは悪いかな」
と思って終了しました。

とりあえず以下が結果。
$勇者屋ブログ。
正直カオヘ紙袋が鬼のようにかさばって大変だったという……

シュタインズゲートの携帯クリーナー
$勇者屋ブログ。
オカリンとフェイリスが1つだけっていう!
ちょっと哀しかったです。

メモオフのボイスカード。
$勇者屋ブログ。
ちなみにまだ聞いていません。何か押したりするとセリフが出るはず。

モノクロームファクターのマスコット
$勇者屋ブログ。
一山幾ら状態で。

タママユラバーマスコット
$勇者屋ブログ。
まあ3種類あります


かのこんマウスパット
$勇者屋ブログ。
アレです、暖めると黒が取れてエッチな絵が!っていうアレ。

カオスヘッド紙袋
$勇者屋ブログ。
正直5枚目くらいまでは嬉しかった。


ちなみに、10/3に行われたDreamPartyでも同じガチャがあり、但し、特賞が
星来たんサイン入フィギュア
になっていたのでまた30回ほど回しました。
写真撮ってないですけど、ボイスカードとタママユとモノクロばかりでしたw
残念ながら当日は併催の「ビッグコスプレ博」の主催なので延々と回している時間が無く、断念。


夕方行ったら特賞無くなってました……


そして10/16,東京・JCBホールのLive5pbでもガチャが!
こちらは

シュタインズゲート「カンバッジ」 全10種
メモオフ「カンバッジ」全5種類

……
楽勝じゃね?

ということでトータルで45回回した結果が以下。
$勇者屋ブログ。
流石に2作品だと難しくは……無い……



Mrブラウン出すぎ!
またフェイリスが出ないよ!

もう少し回したかったのですが、16時以降に設置された場所がちょっと長時間立ち止まるのは
微妙な場所だったので(4人組だったので)迷惑になるかな、と思って離脱しました

一応シュタゲカンバッジだけアップ。
$勇者屋ブログ。
携帯クリーナーとの違いは電話レンジとピンバッジ柄が無くなって
代わりにMrブラウンと綯ちゃんが入った所です。


とりあえずもうガチャガチャカンバッジになったので比率とか書いても大丈夫だな!
と勝手に判断してブログにまとめてみた次第ですw

余ったものは今度またOFF会なりイベントやったときに景品にしますー