今増税を口にしてはなりません

投稿者:
太田正孝
投稿日:2012年 3月 5日(月)23時27分10秒


● 消費増税で家計の負担はどれくらい増えるのか? 投稿者:近代史 さま

政治家は安直に国の収支が悪いからと消費税の値上げを言いますが、国民生活は大変です。
公租だけでなく、あらゆる公課も軒並み上がっています。
各種利用料~高速道路も公民館の部屋の借り料もそして公課だけでなく電気代も上がります。

介護保険や老人保健も年寄りの生活を圧迫しています。
年金給付は減額されて、給与もこのところUPは望めません。

庶民の生活がわかっていないから、消費税UPを口に出来るのです。
まず、議員の給与も下げなければいけません。
国の仕事を総点検して一銭でも経費を浮かしていただかねばなりません。
天下り法人に野放図に税金を投入するなど慎まなければならないのです。

横浜で行われているように、天下り法人の利益を追求するあまり、本来徴収すべき
船舶の岸壁使用料を 不法に徴収しないような事をしてはなりません。

徴収するものはきちんととって、使わなくてよい経費は使わないで節約して、国民の血税を
大切に使って,それでも国の経費がまかなえないときに初めて増税を口にすべきです。

何かを見失っています。国会議員にはしっかりしていただかねばなりません。



消費増税で家計の負担はどれくらい増えるのか?

投稿者:
近代史
投稿日:2012年 3月 5日(月)19時43分52秒


=税率が8%に上がる場合の夫婦と子ども2人の4人世帯について=

第一生命経済研究所の試算では、
年収500万~550万円の家庭で年間8万1408円、
年収800万~900万円の家庭では同11万7238円の負担増となる。

さらに、消費増税とは別に、
家計には、『復興増税』『住民税の年少扶養控除の廃止』『子ども手当の減額』『厚生年金の保険料増加』などの
影響ものしかかる。

=年収500万円や800万円の4人世帯(夫婦と子ども2人)=

大和総研の試算では、これらの制度変更の影響で、
年収500万円や800万円で、年間15万円前後の負担増が発生する。

負担増の試算金額に驚愕しました。
減らせる部分は減らしてきた家庭には、負担できる額とは思えないのですが…
「食事を抜け」って言われている気がします。

老後より、今の生活を守ってくれる考えはないのですよね。
負担だけして、預貯金0で老後を迎えても安心して老後の生活ができる世の中にはならない訳ですし…