放射性物質の降下状況

投稿者:青葉区の添田メール 投稿日:2011年 9月 3日(土)01時12分58秒


青葉区荏田町283あたりに住む添田と申します。山内小学校と、新治小学校に子供が御世話になっております。当該太田様のブログへの投稿は2回目です。先般から話題の「学校給食に使用されたセシウム汚染牛」プリントは、山内小学校からも頂きました。残念だというのが正直な感想です。ただ、山内小では、その牛肉は使われたのかどうか記載は有りませんでしたので不明です。新治小学校からはプリントは貰っておりません。こちらは給食体系が違うからなのか、大丈夫だったのかもしれませんね。残念なのは、市教委へと同時に、何回か山内小へは注意喚起のメールを御送りしていましたが、一度も返信が無かった事です。先生方、お忙しいのかな?
話は変わりますが、日本の行政は、空間の放射線量を毎日まともにモニタリングしているところが少ないようです。横浜市も、確か地上からかなり高いところで測っているらしいですが・・・・
小生は、我が家のマンションのベランダにて毎日計測しています。何故かと言うと、福島原発事故は、終息になんか向かっていなくって、まだ進行形で、空間や海に放射性物質を今だに巻き散らかしている(と思われる)からです。
以下、参考までに!
これが高いか低いかは、皆様のご判断に委ねます。
ちなみに小生は、0.16μSV/hour以上は、危険だと思っています。
計測器は、ロシア製SOEKS-01M Version1.3L
計測方法は、1回計測/20秒で、12回計測し、その最大値と最小値を外して、残り10回分の合計を10で割って平均値を出す方法です。
計測値は、小生の1階のベランダ(床から1m程度)の欄干です。
必ず、アルミ箔を下敷きにして、且つビニールをかぶせて計測しています。
8/28=0.190μsv/hr
8/29=0.162μsv/hr
8/30=0.180μsv/hr
8/31=0.168μsv/hr
9/1=0.160μsv/hr
9/2=0.148μsv/hr

ちょっともどかしいのは、例えば山内小での地上0.5mでの市による放射線(γ線)計測が、8/11にやっと行われたという事です。
これ、遅過ぎませんか?
ヨウ素131やセシウム134は、半減期が短いので、今更測っても・・・・という感じです。
計測を毎日するならまだしも・・・・
これから運動会の季節ですが、グラウンドの汚染度は大丈夫なのでしょうか?
大変な事かもしれませんが、運動会等は、マスクをさせて行う等の対策が必要かもしれませんね。
ちなみに新治小の運動会は、5月に行われました。
大丈夫だったのでしょうか?
空気もまともに吸えない、酷い時代になりましたね。

横浜市においては、例えば生活クラブ等、取扱い食材の全品放射性物質検査を行い始めている店舗も出始めています。
国の暫定基準値500ベクレル(いつまでが暫定なのか?)は高過ぎると思いますし、食材の放射性物質濃度の表示は、これからは必須でしょう。
それを食べる食べないは、個々で判断するしかないと思います。
残念ながら、汚染されていない食材を入手する事は、日本国内では殆ど不可能になっていると思います。
そんな時代の中で、子供をどう守って行くのか?
行政や政治の力が、ものすごく大きなinitiativeを要求される時だと思います。
ただ、横浜市の今までの動きから察すると、期待はしてませんが。