今日は、伊那谷には分杭峠にある

「ゼロ磁場」へ向かいますよ

 

 

 

STEP.1まずは、中央構造線溝口露頭へ

 

 

 

 

 

 

日本一の規模の断層といわれる中央構造線が美和湖岸で領家変成帯と

三波川変成帯の境界を確認できます。

 

 

 

 

美和湖を眺めて

 

 

 

 

 

 

中央構造線を確認

 

「中央構造線」は、関東から九州に伸びる長大な断層です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地層の色が違う!分かります?? ひらめき

 

 

 

ココね!

 

 

 

 

 

と、断層を確認し

ジオパーク的な気分が高まった所で

 

本日の本命へ

 

 

 

STEP.2ゼロ磁場へ

 

 

 

バスで移動の前に

 

 

 

ゼロ磁場へは、自家用車での侵入が禁止されているので

専用のバスに乗る必要がありますよ 指差し

 

バス停近くにも気場あったので

バスを待ちつつ見学

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気場であり、気場からの湧水にも

パワーがあるらしい 知らんぷり

 

 

 

磁場がゼロなので

方位磁石が回ってしまうらしいのですが…。

↑これ楽しみにしてら

 

今日は回らず

(それってムラあるの??泣き笑い )

 

 

 

 

 

 

 

 

ココで軽く予習します

 

 

 

チャクラ的なモノが写るとか ?写らないとか ? ひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人差ありマス

 

 

 

image

 

断層がある場所にプラスとマイナスの力が

ぶつかり合い、ゼロ磁場が形成される。

人に寄っては、身体が浮いた様に感じたり

肩こりが解消されたりするそうで あんぐりびっくりマーク

 

 

旦那さん、ゼロ磁場へ向かう

駐車場で既に

 

image

 

ちょっと調子の悪かった

左腕が、痺れ始めるとう体験!

 

私は、何もナッシング… 不安

(ちょっとうらやま〜)

 

 

 

分杭峠・栗沢駐車場から出発

 

ココの駐車場に自家用車を駐車し

 

image

 

 

 

 

 


30分弱で、ゼロ磁場へ到着

 

 

 

ココからは、徒歩で5分ほど

 

 

 

お手洗いも完備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

この先がゼロ磁場

パワースポットと呼ばれている地点

 

 

 

皆さん、何か? 感じているのか? いないのか?

神妙な面持?! で着席中

 

我が家はココで

カジュアルにサンドイッチ 食パン

食べたりしていたのですけどね 泣き笑い

 

 

 

image

 

何か? パワーを

もらった気がする…。

 

 

image

 

気がする…。

が大事

 

 

同じバスの同行者が…

 

 

 

image

 

全身スプリチュアルグッズまみれの男性

 

 

 

image

 

なかなかの大渋滞でございました あんぐり泣き笑い

 

 

image

 

 

 

 

 

 

断層は大きな谷になっていますよ 指差し

 

 

STEP.3ココにも磁場が

 

と、道の駅で教えて頂いてので

帰りに寄ってみる

 

 

 

 

 

 

 

村歌舞伎? を奉納する舞台かな?

 

 

 

 

本殿は、重要文化財で

保護の為の建物に覆われていました。

 

 

 

 

 

お土産

 

 

 

伊那に来たら「ローメン」を

お土産に 指差し

 

 

 

 

 TODAY'S
 
お湯♨️活・本日の〆

 

 

お湯活♨️信州温泉

229湯目

 

 

 

 

地元民で賑わっておりました

 

 

 

この日も暑かった

(ゼロ磁場辺りは涼しかったけどね)

 

 

 

 

汗を流し、サッパリ。

 

 

長くなりましたが

この辺で ニコニコ

 

では !