今週末どっち方面?また佐久市方面へ
 
貞祥寺という古刹が気になっていたので来ました。
 

 

ふむふむ?

 

貞祥寺は室町時代の大永元年(1521年)にこの地を治めていた伴野貞祥が開基した曹洞宗のお寺ですと。

 

 

 

 

おおおお!想像してたより素晴らしい!入り口から興奮

めっちゃ抹茶ティラミス!

 

 

 

雰囲気あるわ。

 

 

本日も真剣に写真を撮る私のコンモリとした背中、not首…。

 

 
あーどこを切り取っても絵になるわ。樹々のグリーンのフィルターもイイ。

 

 

お寺さんの門までの苔空間が素晴らしい。

 

 

 

 

 

手水鉢も苔むしています。

今回、感動したので写真多めです。^^

 

 

更に階段上に仁王門

あーこちらも良いなぁ。

 

 

 

 

 
楓のグリーンも良いシーズンです。

 

 

こちらの仁王像も素晴らしい。とても良いお顔

いつぐらいの時代の作なのか?気になります。

阿形像、ジョジョ立ち感あってカッコイイ。

 

 
 


 
JR東海のCMを思い出しますー。
CMは京都だけど。^^
 
 
 
お寺さん本堂
 
 
 
 
 
 
 
 

 

お寺さんの仁王門前の庭に島崎藤村の旧宅があります。

 

小諸時代の6年暮らしたお家だそうで、うん小諸?こちら佐久市?

大正9年に所有していた前主人が手放す事になり、佐久市の富豪が使用後

こちらに移転、現在は佐久市の所有になっているそう。

 

 

詳細はこちら

 

 

 
この日は、火が入っていなかったのですが、通常はこちらでお湯を
沸かしお茶を入れてくださるんですって。雰囲気ありますね。
 
 
 
 
 
 
 
 
最後に
お寺の入り口に、お寺の山から流れる沢が小川になっており
サワガニが私達を威嚇!^^
 
 
 
 
 

 

ハグロトンボがヒラヒラと

別名、神様トンボと呼ばれているらしく

縁起が良いそう、胴体が青いのは雄だって。

 

こちらのお寺さん、とても好きになったので

また来たい。秋の紅葉のシーズンも良さそうです

 

それに、苔に大興奮しすぎて見どころの一つである

三重塔があるのに気がつかず、帰ってきてしまっているから!

 

残念!

 

 

では!後半につづく