皆さんいかがお過ごしですか?








モデロイドさんのリューナイト2体セットが届き、憂鬱な毎日が少し楽しくなった下手の横好きエンジョイ勢、睦月です!

( ´ ▽ ` )







このセットの出来次第では第二弾、第三弾も購入したいと思っております。


特にシャインバラムとシュテル、パラディンにクラスチェンジしたゼファー辺りは是非発売して欲しいです!

・:*+.\(( °ω° ))/.:+






アニメのDVDは持ってませんがコミックは実家で眠っていたので、発掘して予習しております

(笑)





では本題。




さてさて…今回はこちら!










グフの日に引き続き、

来たる10月6日『ドムの日』に向けて、

早々にスタートを切る事にしました〜!



(´・∀・`)理由ハモウオ分カリデスネ?


(´・∀・`)ダッテ作業部屋暑イシ週一日シカ休ミガ無イカラ〜!


で、選んだのは…ブロ友さんのひとりでリスペクトしているディテールアップマスター伝馬さんからの頂き物の『ドライセン』君。



正直ZZは全然馴染みが無くて登場機体のプラモも殆ど作った事がありませんが、たまには良い刺激になるかな〜?と思い立ちチョイス。




それでは早速仮組み(一部パーツ除く)







……(´・∀・`)フム







……(´・∀・`)フムフム!



プロポーションは悪くないですね〜。

気になる数ヵ所に手を入れるだけで好みの感じになりそうです。









ガトリング展開ギミックが付いてるのもナイス!

( ´ ▽ ` )




今回はここから、

まず頭部を弄る事にしました。







モノアイレールの中にまでガッツリ合わせ目が出てしまうのが気になるので、ここをなんやかんや!




中をくりぬいて奥行きを出したり合わせ目をなるべくなくしたのと、

ついでに超簡易ながらランナーと市販クリアパーツを使用してモノアイレンズを左右だけですが可動式に変更しました。








ただ、まだ頭頂部の角が小さく感じたので…。









ランナーの先をヤスリでそれっぽく尖らせて…









置換!









……(´・∀・`)フム!










お手軽お手軽〜っ♪






次に首ですが、

キットのパイプがやや細く感じたのと、

頭部側に軸を作ったのでそれぞれオミット!









同時に、胸部のダクトですが…仮組みだとこんな感じですが…。








イラストだと胸に入り込んでいる様な状態に見えるので…。








くり抜いてそれっぽく。


こんな感じになりました!








首元のパイプは前回のグフでも使用した100均ストローです(笑)


中尾彬さんを彷彿とさせるねじねじっぷり⁈

(笑)




あと、地味な工作ですが、

肩の接続部の胸側ポリキャップの穴が只の丸なので、穴を楕円形にして少しだけ前後スイング可能に(見えなくなるので雑です)








……(´・∀・`)ウム!










引き続き、こんな感じで締切有りの物は優先しつつも気の向くままに他のキットと並行して製作して行きま〜す!

( ̄∀ ̄)今ハソレガ行方不明ニナリガチナモチベ維持ノ秘訣ナノデス


と言ったところで今回はここまで。
それではまた、次の記事で改めてお会いしましょう!
( ´ ▽ ` )ノシ