みなさんこんにちはにひひ


三重リハ研究会 金曜日担当のデンデンです



今日は手の痛みについて書いていきます



患者さんで指の屈伸時に痛みを訴える方はいませんか??



患者さん:『指を曲げ伸ばしするときに痛いんですが、なんで痛いんですか??』

     『たまに伸ばすときにカクッってなるときあるんです』


とか聞かれないですか??



指の痛みの原因については様々ですが、今回は1つの可能性として考えてください。



こういう方はバネ指を疑います



バネ指ってよく聞きますが原因はご存知でしょうか??



平たく言うと腱鞘炎です



いわいゆるつかいすぎですね



この場合A1プーリーという靭帯性腱鞘の炎症または屈筋腱の肥厚が考えられます。


上記のようなことにより腱鞘を屈筋腱が通るときに引っかかり『ビン』といったバネ症状が起こります。その為バネ指と呼ばれています。



ではどのように診ていくかというと





A1プーリーの圧痛です。



どこにあるのかといいますとMP関節の掌側辺りです



圧痛があればバネ指または炎症を疑います



治療法については次回書かせていただこうとおもいます。




最後までお読みいただきありがとうございましたにひひ


感謝感謝です




ランキングに参加していますひらめき電球 クリックよろしくお願いしますラブラブ

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


 ご意見・ご質問について 

 みえリハビリテーション研究会 」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。

メールアドレス miereha.2013@gmail.com

HPアドレス  http://posoutputs.wix.com/miereha

なお、どのメンバーへのご意見・ご質問かを添えて送信していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 ご案内 

 みえリハビリテーション研究会  では、『 みえリハOTのブログ  以外に『 みえリハPT、STのブログ  も配信しています。

http://s.ameblo.jp/ps-outputs/

ぜひご覧ください。