こんにちは![]()
ニワトリを紫色に塗った岩月です。
まさか紫色の体験で共感できる人がいるとは![]()
面白いですね。
そう詳しくは土曜のナオをご覧ください。
「してはいけない」ことって多いですよね。
本当にしてはいけないのか、と問うと
「そうでもないこと」も多く、
自分が「してはいけない」と思い込んでるだけで、
気付かずに、自分にストレスを加えて苦しめてる事もありますね。
「しなければならない」もそうです。
本当にそれを「しなければならない」のか、と考えると、
別にそうでもないのでは。
もちろん、ストレスとして感じいてる場合です。
意欲を燃やし
取り組める場合は、そのままどうぞ。
これはあくまで私の対処方法ですが、
「やらなければ」の思い込みを転換すると
「別にそうしなくてもいいのに、自分がそうしようと思っているのか」と。
対象が自分になると、心に余裕が生まれます。
自分が相手なら、変化に余地があると思えるのです。
過去や他人なら変わらないけど、自分なら変えられる。
そう簡単には変わらないですけどね![]()
人と接する職業なので、余裕ある状態で人と対面したいものです、
お読みいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします
【 ご意見・ご質問について 】
「 みえリハビリテーション研究会 」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。
メールアドレス miereha.2013@gmail.com
HPアドレス http://posoutputs.wix.com/miereha
なお、どのメンバーへのご意見・ご質問かを添えて送信していただきますよう、よろしくお願いいたします。
【 ご案内 】
「 みえリハビリテーション研究会 」 では、『 みえリハOTのブログ 』 以外に『 みえリハPT、STのブログ 』 も配信しています。
http://s.ameblo.jp/ps-outputs/
ぜひご覧ください。