水曜担当、小学生の頃の夢が「隠居」だった岩月です。

なんともとっつきにくい・・・。



私はつまづいていました。

それは溜まった日常。

直感で表現するなら

「面白くない」





もう一段階言語化すると

「私のリハビリがビジネスになってしまった」

という感覚。



抽象的な言葉ですいません。





仕事でしょ?





そうですよね。

リハビリをして、お給料をいただいています。








皆さんはありませんか?




時間で切り売りしているような

淡々と当てはめて

効率的なサービス提供に気がとられたような





面白さで測るのは失礼との視点も分かります。



でもワクワクと心躍る、

知識や思考を巡らせて、

多少の困難もあったりして、

その人の人生に関わる感覚。





岩月さん、結局は両面必要で、バランスなんだよ。と誰の声か。





悩むのは理解が未熟なんだよ。と誰の言葉か。





知識を体感して般化するにはまだ時間がかかりそうです。




【ご意見・ご質問について】

「みえリハビリテーション研究会」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。

メールアドレス miereha.2013@gmail.com

HPアドレス   http://posoutputs.wix.com/miereha

なおどのメンバーへのご意見・ご質問かを添えて返信していただきますよう、よろしくお願いいたします。

【ご案内】

「みえリハビリテーション研究会」では、『みえリハOTのブログ』以外に『みえリハPT、STのブログ』も配信しています。

http://s.ameblo.jp/ps-outputs/

ぜひご覧ください。