水曜日担当のメガネ岩月です。
介護保険分野で訪問リハビリを行っている作業療法士です。
いよいよ暑さも本番。
訪問の醍醐味、移動時間。
タオルを巻いて今日も町を走っています。
こんな厳しい天気の日には施設でのリハビリに心惹かれます…。
「在宅で認知症のリハビリをしないか?」
そんな口説き文句から早5年。
皆さんは5年前何をしていましたか?
病院勤務しかしたことがない作業療法士が、在宅でできるリハビリに心躍らせて、不安を胸に異動したあの頃。
施設ではスタッフが主ですが、家では利用者が主。
当たり前ながら、入院中の姿だけを見て、考えていたことを痛感します。
動作や言葉に人の歴史がある。
そう思っていても、そこから想像できる世界はセラピストの歴史。
さぁどこまで想像を広げられますか。
時は流れて
今日出会った方は、90代のご高齢。
「何がしたいでもない」
「幸せだけど充実感がない」
さぁ次に何が提示できますか。
悩む言葉ですが、
応えたい、と心が動かされる言葉です。
あなたはどんな未来や夢を提示できますか。
この方は思い出を話しながら
過去が今に繋がっている「ひ孫に絵本の読み聞かせ」
を目標の1つとして見出されました。
あとは作業療法士が環境調整を手伝いながら
実現に向けて少しずつ進んでいます。
さぁ今週も楽しくリハビリをしましょう。
【ご意見・ご質問】
「みえリハビリテーション研究会」が配信するブログでは、みなさんからのご意見・ご質問を受け付けています。
メールアドレス mieriha.2013@gmail.com
HPアドレス http://posoutputs.wix.com/miereha
なお、どのメンバーへのご意見・質問かを添えて送信していただきますよう、よろしくお願いいたします。
【ご案内】
「みえリハビリテーション研究会」では、『みえリハOTのブログ』以外に『みえリハPT,STのブログ』も配信しています。
http://s.ameblo.jp/ps-outputs/