さいたま市緑区の
〖お習字教室かすみそう〗
お習字、かきかたサークルです
次回のお稽古は
10月12日(木)15時30分~
見学、体験のお申込は
👇ライン公式アカウントへ
お教室概要は👉こちらへ

小3【せかい】
今回ハネがポイントですね!なんてエラそうに言いましたが…
3年生のねらいは…
【せ】の3画目の筆遣いを習得して欲しい。
って事なのかしら。
って、もう長いこと指導されてる先生方はもうとっくに当たり前のことなのかも!?
数年前まで書き初めの課題字句を見返したところ
【せ】【と】【こ】【さ】【き】など
3年生で良く出ています。
私がその昔小学生の時も3年生は【た】がでていて、最終画は【こ】と同じ。
👆👆👆👆👆この字たちの共通点。
わかります?
この五文字でいうと最後の画の筆遣い。
筆先が上の方を向いている状態のまま、横へ向かう線。
最終画、全部右下で終わりますよね。
この画を、筆先を👈左横に向けずに、筆先は左上のまま。
筆先は線の上辺を通ります。
まあ、ハネも大変重要な筆遣い。
今年も「せかい」の【か】
上手くハネの筆遣いが出来ているのか、出来ていないのか、一目瞭然です。
ハネも頑張りましょう!
LINEスタンプ作りました☺️筆文字で柔らかに感情表現しませんか❔
#埼玉県 #さいたま市 #緑区 #習い事 #幼児教育 #鉛筆の持ち方#書き初め #硬筆展 #書写 #書き初め展
#筆 #小学生 #お習字 #かきかた #年長 #幼稚園
#お習字教室 #筆文字 #ひらがな #平仮名 #毛筆 #書道 #書道教室 #美文字 #検定 #漢字検定 #書写検定
#小学一年生 #小学二年生 #小学三年生
#小学4年生 #小学五年生 #小学六年生
#アラフォー主婦 #小学生ママ #男の子ママ
#女の子ママ #Japanese calligraphy
#先取り学習 #揮毫 #令和五年度