お習字の先生、ひろこママです。

さいたま市で〖お習字教室かすみそう〗を立ち上げましたニコニコ


多くの方に読んでいただけて嬉しいです✨

↓↓↓↓↓

いつもありがとうございます!


書道セット、これから探す人へおねがい



筆について、

まずはセットに入ってるものを使ってみて

バサバサでダメそうなら

筆を買い換えてみてください、

って話でした。


次はその他のお道具について


【墨汁、墨】

コンクールに出品する目的であれば

墨色については様々試してみたいところですが


授業や習い事でやる分には、

私はあまりこだわらなくて良いかな、と。

なんでも大丈夫。

 

上矢印お守りに持っておくと良いかも。

けど、歯磨き粉でも結構取れました。



【下敷き】

 

 

賛否両論あるようですが、

罫線入りが選べるならばぜひ。

紙の中心、文字の配置 すぐわかる!


本当は紙をよーく見て、

罫線頼らずに書くのが良いんだろうけど

道具に頼れるところは頼りましょ(笑)



【硯(すずり)、墨池(ぼくち)】


学童のお稽古では、私は

本物の石の硯じゃなくても良い派です。

プラスチック製で持ち運びに軽くて

イヤにならないのが良いと思います。

 

↓書き初めの時に大容量!

  

 


【筆置き】


 上矢印

セットになってるスポイトは使う場面

あんまり、わかりません…

水差し兼、筆置きになってるので、

書道セットのなかに

筆置きが入っていない場合、

これ使いましょう。


小筆を片付ける前、

水差しから数滴の水を出して

墨を取ります。


【文鎮】

紙が押さえられればなんでも🆗ニコニコ


【筆巻き】

 

 35センチくらいあると、書き初めの筆を

入れても大丈夫、かな。

 

 

こんな可愛いポケット付きのがあるんだ!!!

従来型だと巻いても、

下からスポッと筆が出てくること

あるもんね!すごい!

 

 あとは、こんなのもありました。

へーー!!!私が子どもの頃は

こんなの無かった~✨


単品で見ていくのも

楽しかったですウインク


筆以外は、一回買っちゃうと

もう壊れたり無くしたりしない限り、

選ばなくて良いもの。


けど、お気に入りのお道具だと

ウキウキ楽しく出来る、ってことも

ありますしね。


ウキウキお稽古来て欲しいです~☀️


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


さいたま市で11月から
月3回のレギュラークラス
始めまーす!!

冬休みには書き初めワンデイもやります。
お楽しみに!ウインク


おばけおばけおばけおばけおばけ

お手本、心を込めてお送りします💝 


LINEスタンプ作りました☺️筆文字で柔らかに感情表現しませんか❔

柔らかな筆文字で気持ちを伝えましょ🍀 

漢字1文字スタンプです🖌️ 


イベントバナー

 

  

  

 

お習字ひろこのmy Pick




Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 


#埼玉県 #さいたま市 #習い事

#書き初め #硬筆展 #書写

#筆 #小学生 #お習字 #かきかた

#お習字教室 #筆文字 #JA書道コンクール

#ひらがな #平仮名 #毛筆 #難しい #書道 #書道教室

#小学一年生 #小学二年生 #小学三年生

#小学4年生 #小学五年生 #小学六年生

#漢字 #花 #筆遣い #四季の花 

#えみ #みらい #まなざし #成長 #希望の道

#アラフォー主婦 #小学生ママ #筆 #筆巻き