簡単!おしゃれな盛りつけのコツ 

簡単!おしゃれな盛りつけのコツ 

おうちごはん、家庭料理、いつものメニューを 料理を 盛りつけで おもてなしメニューに!初心者にもできる,おしゃれな盛りつけのコツ。時短料理、簡単レシピも伝授します。盛りつけのコツでおうちレストランに変身させてみませんか?料理写真,料理画像


お仕事のご依頼、お料理教室についてなど

各種お問合せは ★こちら

 



$簡単!おしゃれな盛り付けのコツ 

 

 


■盛りつけ完全オリジナル個人レッスン■


これからお料理教室を始めようとお考えの方、
レストランやカフェを開業する予定の方
すでに開業しているが盛りつけで印象をUPさせたい方など。

使用予定の器やメニューを使っての盛りつけアドバイスで、

すぐに実践できるより的を絞ったレッスンが可能です。

Email もしくは、facebookでの

アフターフォロー付き 

レッスン日から最低10日前までにお申し込みください

詳しくはこちらから→ 

 




 

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは
今日はお弁当のお話です🍱




この日のおかずは
唐揚げ
茄子とパプリカのマリネ
卵焼き
レンコンと南瓜の塩焼き
冷凍のちくわの磯辺揚げ
雑穀米ごはん

唐揚げは作り置き冷凍してあって、朝は解凍してから少量の油で焼いてカリッとさせるだけ。
マリネは前日に多めに作っておいたもの。

まともに作ったのは、南瓜のとレンコン塩焼きと卵焼きくらいでした。

10分位〜😊

レンコンはシャキシャキ感があれば美味しいし、南瓜も自然な甘さも手伝ってくれるのでシンプルに塩だけでおかずになります。

色も形もお弁当映えするので我が家の定番。
しょっちゅう登場します。

シンプルなだけにこの時はちょっといいお塩を使っています♪

数種類ありますが、この日は
ろくすけの塩でした。

おにぎりや天ぷらなどにも美味しいので常備しているお塩です。






南天は仕事柄よく使いますが、
お弁当や日常でもちょっとあると便利。
買うとそれなりにお高いし、
そのあたりのスーパーでいつも買えるものでもないので、
小さな鉢を育てています。
 
お弁当はもちろん、日々の食卓でも
惜しみなく使えるから便利。
焼き鮭も料亭風
 
意外にもお花やさんで買うより、ネットが安かったです。
 
       amazon 南天

白南天苗 (シロナンテン) 5号ポット

 

お花類は枯らす専門の私ですが、

ほとんど放置でも大丈夫っぽいです笑

 

お手入れらしいお手入れはしませんが、とにかく惜しみなく切っては使ってます。

おススメです!

 


Instagram

 


 

お料理の盛りつけがぐーんと素敵になるメルマガ 始めました↓

イベント情報など優先的にお知らせしております。
 

 

「盛りつけのコツ基本 7日間無料メール講座」 
 

登録フォームは こちらから★★★ 

 

登録お待ちしております(^-^) 

 

詳しくは こちら★ 

 

 

こんにちは。
もりたとしこです。

夏休みに3週間ほどオーストリアのゴールドコーストに行って来ました。

目的のメインは子供達の短期語学留学でしたが、
私も色々な出会いをしてきました😊

そのひとつがローフード!

思いはまた改めてかきますが、
今日は先日娘と作ったローケーキを。

Halloweenを意識して、パンプキンシナモン味。
火を使わないので、ひたすらブレンダー任せで簡単です。

デコレーションにはマンゴーとパンプキンシード、くるみ、ミント。

私以上に娘がハマる予感です。




 

こんにちは。

すっかり秋めいてきました。

朝夕と涼しく気持ちいい季節です♪

 

さて先日、比内地鶏の勉強会に参加してきました。

 

実は両親ともに秋田出身の我が家。

育ちは東京ですが私も秋田で産まれました。

ですから親戚一同秋田におり、比内地鶏は幼い頃から

定期的に頂く機会に恵まれ、きりたんぽと共に馴染み有る食材です。

 

貴重な物、そして普通の鶏肉と違って格段に美味しいもの と言うことは知っていましたが

どうやって管理され どうやって育てられているか など全く知りませんでした。

 

そして各部位の食べ比べ

スープの味比べ 

 

これは普段なかなか出来ないことです。

どちらかがテーブルに上がることはあっても

両方並ぶというのは一般家庭ではなかなか・・・・。

お肉は見た目も違います。

ちなみに下が比内地鶏。

上がブロイラー。

比内地鶏は肉質が締まっており脂身もお肉の色も

濃いのが特徴。

普段あまり脂っこい物は好まないのですが

きりたんぽ鍋の時は、私もこの黄色い脂身が好きでした。

 

 

こうやって味比べが出来るのは 大変勉強になりますし

お肉の特徴を実際感じることで メニュー開発のヒントにもなります

 

そして最後は渥美まゆみ先生の疲労回復メニューの試食

(ここは正直言ってお楽しみタイム笑)

 

食べ慣れているきりたんぽですが、新しい食べ方を教えてもらいました!

是非実家の両親にも披露してみようと思います♪

 

さて これから 比内地鶏を使ったメニューを考え

お料理教室などでもそのお肉の素晴らしさと 食べ方などを

お話しして行けたらなと思います♪

 
Instagram

 

 


 

お料理の盛りつけがぐーんと素敵になるメルマガ 始めました↓

イベント情報など優先的にお知らせしております。
 

 

「盛りつけのコツ基本 7日間無料メール講座」 
 

登録フォームは こちらから★★★ 

 

登録お待ちしております(^-^) 

 

詳しくは こちら★