乳癌学会に行ってきました!
「うりの乳房再建日記」をお読みくださりありがとうございます。(2025年7月の出来事)7月10日〜12日の3日間、新宿で開催された乳癌学会に行ってきました!かなり勉強した脳みそパンクしそうです1日目S先生が登壇されるセッションを二つ拝聴前から気になっていた「ドゥイブス・サーチ」もご縁があって聞けましたーその後、ラッシュを避けつつ、電車の中で、「皮弁」と「温存」のセッションを見てました。でも…眠気に耐えられず、途中爆眠オンデマンドで改めて勉強します…2日目ピアリングの顧問医H先生の「時間毒性」の発表を皆んなで応援その後、乳腺主治医のF先生が登壇された「乳癌手術の10年後」を聞きに会場へ向かったら…何やら人だかりがちょ〜満員でドアの外まで聴講者が溢れていましたーF先生の発表を聞いて、仕事のため泣く泣く離脱午後の部はオンデマンド待ちです。3日目BCPAPセッションに2コマ続けて参加。その後同じ会場の一階で開催されていたポスターセッションを拝聴!こちら、座長がカミツレドクターのS先生、乳腺主治医のS先生が発表されたので、聞かないわけにはいかない先生の発表初めて聞いたけど、凄かった主治医が褒められていると嬉しくなっちゃいますランチョンセミナーからの総括へ〜なりゆきで、閉会式まで参加してしまいましたこの3日間、主治医のS先生、M先生、T先生東京医科大のK先生三井記念病院のT先生カミツレドクターのS先生とたくさんの先生方とお会いできました!患者会仲間や患者会の先輩方にも!セミナーでお世話になっているマンマチアーのMさんとも!行くのを一瞬躊躇ったけど、行って良かったです次は秋のオンコプラスチックサージャリー学会ミッションもあるので、こちらも頑張ります