「うりの乳房再建日記」をお読みくださりありがとうございます。

(2025年5月の出来事)



S先生、M先生、T先生の診察でした。


で、で、で!!

来年の夏、

富山で修正手術を受ける方向で決まりました〜キラキラ


修正の内容は

①脂肪吸引して皮膚にゆとりを作る

②乳頭を反転させて健側と位置を合わせる

③バージスラインを作るのに糸を入れる

です。


バージスラインはがっつり切らず、乳頭を動かす切開ラインからバージスラインへアプローチすることになりました。

術後は糸が弾け飛ぶ可能性が高いので、バージスラインは固定する方向です。


一年以上先なので、変わるかもしれないですが、一歩前進した感じニコニコ



診察は20周年お疲れ様でした!から始まりました。

で、安定のお胸のチェック。

最近気になりだした、下を向くと乳頭付近が陥没する現象。

予想通り、皮膚が硬くつっぱっていることによるとのことでした。

皮膚に余裕がないので、改善は難しいようです。

伸ばすにはエキスパンダー挿入しかないみたいアセアセ

(それは遠慮しておきました)


S先生、M先生、T先生と4人でワチャワチャしながら、あ〜でもない、こ〜でもないと。

で、出した結論が上記の3点。


ケロイド先生にも亀病院にも、ケロイド予防のための電子線照射はバツレッドと言われたので、富山でしかできないことに…。

術後3日くらい照射するようです。


来年になったら富山で初診を受けて、手術になります。



ちなみに、

吸引したらおっぱい小さくなっちゃうガーン

それはイヤ〜と伝えておきました。


なるべく皮膚を柔らかくして、

のび〜るようにしなければ気づき

最近保湿サボり気味なので、しっかりマッサージして保湿頑張らなくちゃー


ワクワクしかないです爆笑