「うりの乳房再建日記」をお読みくださりありがとうございます。

(2025年11月の出来事)


10月30日〜11月2日まで富山県で開催された第13回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会。患者&市民が参加できる11月1日に学会会場にピアリングブースを出展いたしましたキラキラ


ブースにお立ち寄りくださった皆さま、ありがとうございましたニコニコ


主治医のいる富山での学会。

絶対参加するぞーと早々にホテルを予約。駅前と会場近くと迷いましたがブース出展することになったので、会場近くで正解でした!


学会期間のお天気予報は雨傘

でもでも、奇跡が起こり、傘の出番はほとんどなかった〜ラブ


11月1日

この日は朝8時に会場入り。8時半の開場までにブースをセッティング。何とか間に合いました!



開場したらピアリング仲間も次から次へとブースに立ち寄ってくれました!ありがとうございましたニコニコ


乳がん、乳房再建についてはもちろん、以前ピアリング笑顔塾にご登壇いただいた小川先生による傷あとケアについて、そして、アートメーク、術後の下着や放射線治療についてと内容は多岐にわたっていました。

丸一日、しっかり学ぶことができました!!




休憩時間にはブースに立ち寄ってくださった方々とお話しし、ピアリングのこと、乳房再建オフ会のことをご案内させていただきました。

気がついたら100枚持っていったチラシが残りわずかに!!


これから治療が始まる方にピアシスさんたちの思いが伝わった場面もあり、ブース出展して良かったなぁ〜と思いました。


夜は学会に参加された先生方、患者さんたちの懇親会。

アルコールも入って、懇親会は大盛りあがり爆笑

S先生とラブラブ写真も撮ってもらっちゃいましたラブラブ

ピアリングの紹介をさせていただいたり、抽選会では防災グッズも当たったり、ちょ〜楽しかった気づき




11月2日

朝イチでピンクリボンウォークに参加。

ピカピカに晴れて太陽暑いくらい!

第一グループにはS先生もいて、まさに、早起きは三文の徳キラキラでした。




富山の名所、環水公園から富山駅、富山城を通って学会会場へ。

太陽の光を浴びながら仲間や先生たちと歩いた時間は最高でした!


会場到着後はスタッフとしてお手伝い。


患者が参加できた2日間の学会は、あっという間に終わりました。

たくさんおしゃべりして、笑って!

美味しいものを食べて!

学会、参加して良かったです照れ


富山城もピンク色に染まっていましたラブラブ



おまけ

せっかく富山へ行ったので、北陸在住&学会に参加した仲間とのランチ会 富山でピアリングオフ会気づきを開催しました。

で、色々ありまして、三井記念病院のT先生も一緒にオフ会へ参加してくださいました爆笑

先生、突然お誘いしてしまってすみませんアセアセ