「うりの乳房再建日記」をお読みくださりありがとうございます。
(2019年9月の出来事)
****
気になる術後1週間の過ごし方パート2です。
①寝る体勢
今回も大の字!
仰向けで、術側の腕は動かないように気をつける。
寝返りは絶対にNG。注入した脂肪が潰れちゃいます!
②トイレ🚽
トイレの便座は閉めない!←これは前回と一緒。
あとは…楽々
便秘💩になると力む時に大胸筋に負荷がかかるので、便秘対策は重要なことが判明しました。(今回、若干便秘中)
③ご飯
実家暮らしなので今回も三食でてきます。(ありがたや〜)
おにぎりや海苔巻きが食べやすい。
④お風呂🛁
抜糸まではシャワーオンリー。
石鹸をよく泡だてて、優しく洗いましょう
⑤シャンプー
ドライシャンプーが大活躍!
前回は洗面台でシャンプーしてもらいましたが、今回は前かがみになれず、風呂場の脱衣所に寝っ転がって、頭だけ風呂場に出して洗ってもらいました
なので、ビーチチェアを購入する方向で動いています。
⑥日中
疲れたら寝る!
今回は退院後、ひたすら横に、絶対安静‼️にしてました。
⑦脂肪採取した箇所
包帯でぐるぐる巻き+ガードル、弾性ストッキング、サポーターなどでさらに圧迫。
こちらは24時間圧迫期間は1ヶ月。
←前回と一緒です。
そして…カユイ
夏場の包帯ぐるぐる巻きはムレムレで、結構ツライかも
⑧脂肪注入したお胸
胸帯(前あきのワイヤーなしブラ)を24時間、1ヶ月ほど装着。
術後2日目からヌーグルベリー開始、こちらは朝晩40分ずつ3回を4週間。
部分的に内出血あり。
たま〜にチクチクした痛みあり
⑨術側の腕
大胸筋に負荷をかけることはNGなので、肩から上に腕をあげるのはダメ。
肘から指先までは使用可能。
術後3ヶ月は運動もNG
←前回と一緒です。
⑩薬
痛み止めは必要なら…
(結局、飲んだの1回だけでした)
とこんな感じです。
次は術後1ヶ月目の診察になります。
2回目の手術の感想
・太もも前側ドナーは楽(裏側に比べて)
・夏の包帯ぐるぐる巻きは暑いカユイ
・エキスパンダー不在のお胸は想像以上にペタンコ
・メンタルやられました
・夏場の手術は台風に注意←地元は2日ほど停電したので
以上でした。