Amazonで親の家用のポータブルテレビを買ったら1週間で電源が壊れたので返品手続きをしたら、着払い集荷をしてもらった翌日に返金されました。(ギフト券での返金)
外装箱は捨ててしまったのですが、故障の場合は箱なしの状態でも自分で用意した段ボールで梱包して送れば問題ありませんでした。
Amazonは購入後1か月以内であれば返品を受け付けていて、手続きもメールなどでのやり取りではなく注文履歴から何度かクリックして返品理由の内容を入力するだけなので早いし楽。
梱包時に返品受付IDのバーコードを印刷したものか、手書きの返品受付IDのメモを入れるだけなのでこれも楽。
集荷もリンクが貼られている郵便局のホームページから依頼すれば伝票も持ってきてくれる。
しかしこれは「Amazon.co.jp が発送します」と表示されている場合のみの対応で、マーケットプレイス出品者自身の発送の場合はやり取りで苦労するようです。
どうもバッテリー内蔵タイプのワンセグ・フルセグ自動切換え型のテレビは電源に問題が起きやすく、チャンネル切替も遅く、番組が切り替わる時も一時的に画面が黒くなるなど、色々イマイチな点があるようなので、同じぐらいの価格の別の小型テレビ(TH-TV16TW01 TOHOTAIYO 直下型バックライト搭載 16型地上デジタルハイビジョン液晶テレビ 12,255円)を代わりに購入したところ、「まともなテレビだ」とのことでした。(ただし、角度調整ができないので台が必要。BS・CSも映らない。)
親の部屋にはテレビのF型アンテナ端子がないので、室内アンテナ(XFTREE HDTVアンテナ テレビアンテナ 100KM受信範囲 信号ブースター付き UHF VHF対応 全種類テレビ対応 5mケーブル 1999円)を試してみたところ、問題なくフルセグが全局受信できています。(しかし、アンテナの設置場所や向きの調整に1時間ぐらいかかりました。このアンテナはケーブル部分もアンテナになっているらしく、ケーブルの位置も試行錯誤が必要でした。)