我が家の後ろに住む隣人一家に困っています。

夫婦+子供4人(1歳〜11歳)+犬2匹の家族。


旗竿地で我が家の横に駐車場と庭の一部があり、その奥に家があります。
ワンボックスカーと軽トラの2台。






こんな感じ。
Aが我が家で、Bの隣人に困っています。
我が家の壁と隣人の車は2m位しか離れていません。



①車のエンジンをかけっぱなしで大音量で洋楽を流す。


②狭い庭で夜遅くまでBBQをしている。
住宅密集地なので煙も嫌だし火事も心配です。


③犬2匹が敷地から飛び出してきたり吠えたりする。
たまに庭に放し飼いにしていて、門がないから脱出しています。突然道路に飛び出してきて(轢いたら)怖いです。


④子供が何度も我が家の敷地に砂利を投げ込む。
駐車場と庭の間に砂利があり、我が家の庭に投げ入れます。丸見えなのに親は対処しない。
1回に数十個〜百個以上を何回も。片付けては投げ込まれるの繰り返し。

石を綺麗に片付けても、またこの状態になる↓



1日に投げ込まれた100個以上の石たち。




⑤子供達が狭い庭で野球をして、打ったプラスチックボールが我が家の壁や窓をぶつかる。
敷地やベランダに何度もボールが打ち込まれる。
庭のボールはたまに勝手に取りに来てたけど、ベランダのボールは放置で注意や謝りもなし。

1度窓に当てて割れて弁償とかなればもうやらないかなーって思うけど、まだ割れてはいません。

打ちこまれたボール↓



⑥子供が庭でしょっちゅう大声で歌っている。それは嫌だけどしょうがないとして、奇声をあげるのがすごく嫌。長い奇声の時は「うるさい!」と一言親が注意する声は聞こえる


⑦朝(6〜7時)や夜遅く(22〜24時)に軽トラにガチャガチャと資材などを詰め込む。(外構工事の自営?)
お仕事なのでしょうがないけど、夕方には帰ってきてるんだから夕方にやってくれないかなー


⑧たまに仕事現場までの集合場所になるのか、朝早くから男性数人がトラックに資材を出し入れしていて、その音と大きな話し声や笑い声が配慮なくて嫌。


子供のやる事にケチつけるなっとか、たいして迷惑じゃないって思う人もいるかもだけど、毎日ではないにしろ何回もだからストレス溜まります。



でも、お互い長く住むであろうから、クレームを言う事もためらっています。



石が入らないフェンスとかネットとか設置した方が良いのかな。でもうちがやるのもしゃくにさわるなー。