敬老の日に遠方の義実家へ贈り物をしました。

ナッツとフルーツ



健康の為に毎日ナッツを食べているらしいです。


 

 



同じものをyahoo!ショッピングで買いました。




 



以前千葉県産の梨を送ったら、すごく美味しくて感動したらしく、それ以降は梨はほぼ千葉県産を贈っています。

今年は新高梨。




 


Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 




こちらもyahoo!ショッピングで購入。

yahoo!ショッピングで買った新高梨は売り切れました。






私の実家へは何もなしです。
毎度の事です。


私が病気した時や新居引越の時、息子の事も含め、生活面、食事面、金銭面、日常的にも私の実家にはめちゃくちゃお世話になっています。


夫は私の実家に対してお礼だとか贈り物だとかあいさつだとかちゃんとできません。
本人もできていない事に気づいていません。

息子もその事を感じています。


妻の実家から色々して貰うのは当たり前の事。
自分の実家へはしてあげるのが当たり前の事。

これって割とあることなのかな。

気が付かない、気が利かないはさみしいです。