歯医者の定期健診に行きました。
近所に新しい歯科医院ができて、様子見のつもりで内覧に行ったら通う流れになってしまいました。
歯科医院には3~5年に1回位しか行きません。
いつも虫歯とかで痛くなってから行っていたから、予防歯科で行くのは初めてです。
定期健診を受診する方が症状が出る前に早期発見できて治療回数も治療費も安く済むとか言われたけど本当かな。
定期健診の結果。(痛みなどの症状なしで受診)
1回目 検査 レントゲン、CT、細菌検査
2回目 虫歯治療 2本
3回目 虫歯治療 1本
4回目 クリーニング
全4回通院し、合計8,080円でした。
数年前、痛みの症状ありで受診の場合
1回目 虫歯治療 2本
2回目 虫歯治療 2本
3回目 虫歯治療 2本
4回目 虫歯治療 2本
5回目 クリーニング
6回目 クリーニング
全6回通院し、12,020円でした。
健康診断や予防接種と違って、予防歯科は保険がきくのがいいですが、やっぱり4か月~半年に1回定期検査で通うには高いな。
定期検査に行ったとして、きっとクリーニングまではやる流れになるだろうから虫歯がなかったとしても2回以上通院して数千円は掛かるはず。
虫歯とかで痛い症状が出るのも3~5年に1回位だから、、、、
そう考えると、予防歯科で定期検査するよりも、症状が出てから通う方が、費用も通院回数も少なくて済みそう。