学校や病院をはじめ、不織布マスク推奨の動きが日に日に強くなっていますね。

 

洗っていない新しい不織布マスク推奨だって。

 

感染力の強い変異株が出始めているのもあるのかな。

 

 

 

 

 

この1年で、1日1枚のマスクの使い捨てはもったいないって思う気持ちになっていたけど、そもそもは1日1枚使っていたから元に戻るだけ。


 

マスク1枚で何倍もリスクが減るなら!と、ウレタンマスクをしていた親にも不織布マスクを勧めました。

 

不織布マスクって今はすごく安いもんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は基本は不織布マスクだけど、お散歩だけの時とかはウレタンマスクして使い分けしています。

 

 

 

 


スパコン富岳でマスク効果がはっきりでているのに、テレビではなぜかフェイスシールドとマウスシールドの効果の部分がカットされているのばかり。

 


テレビで紹介されていた図↓

 

 


テレビの世界じゃマスクなしかマウスシールドだから、シールドの効果が低い結果の都合の悪い所はカットしちゃうんだろうね。

 

 

 

 

 

 

 

夫の職場は海外出張をする人が多い部署なので、個人でPCR検査や抗原抗体検査とかする人が多いです。

幸い陽性者は出ていません。


 

コロナ禍で海外出張なんてブラックか!って思ってしまうけど、事情はあります。

 


海外に行ってから2週間待機だし、帰国後も2週間待機で、3日だけの仕事でも前後4週間待機があって大変!


海外出張手当も普段より弾んでいるらしいですが。






同僚が韓国出張の際は、韓国企業からマスクの指定があったらしいです。


N95かKF94のどちらかのマスク指定と。



N95は有名だけど、KF94は初めて聞いたけど、韓国の高機能高性能マスクですね。


 

 しかも韓国着いたあとに、自腹で韓国のPCR検査をして、韓国の陰性証明が必要とか。


 

 

 

 

 

 

思ったより高くないから、コロナ患者受け入れている病院に通院する時はこういうのもいいかも。



日本では、海外からの人を入国させるなーとか言ってるけど、海外出張してる人は日本人来るな!とか結構言われて日本人は嫌がられるみたいです。

仕事上、行きたくないのにしょうがなく行ってるのに。


まあ、確かに日本はユルユルみたいだけど。