夫が突然、マスクを作ってみる!と言い出しました。
10数年一緒にいて、お裁縫している所なんて1度も見た事ないぞ。
理由は分かっています。
先週、夫の実家から手作りマスクの材料が送られてきたのです。
マスクが手に入らないだろうから作ってみて!って、ガーゼと手ぬぐいとガーゼタオルとマスク用の紐と、息子用のお菓子も入っていました。
ありがたい。
気にかけてくれている気持ちも含めて嬉しいしありがたいんだけど、私、お裁縫が大の苦手で嫌い、、、
お礼の電話では「早速息子と作ってみます~」と言ったものの、ミシンもないし縫い物かー、、、と後回しにしてしまい、リビングの隅にマスクの材料をずっと置きっぱなしにしてしまっていたんです。プレッシャーが大きくてその存在は忘れる事はなかったけど。ひどい嫁だ私。
そんな状態を見かねたんだと思います。
夫は決してマザコンではないし、自分の実家には年に1度しか顔を出さず、2ヶ月に1度電話で話す位なんです。
でもきっと、作らないと母に悪いなって思ったんだと思う。私には強要しないけど。
まずYOUTUBEでマスク作りを勉強し、白い糸が残り少なかったので買いに行きました。
白い糸は結局2店舗回って売り切れていたので諦めて、見えない所は色付きの糸を使いました。
失敗しながらも開始から2時間後に完成!
息子用のを作ってくれました。
手縫いだからちょっとジグザクしちゃったみたいだけど、上手上手!
息子への愛と母への愛を感じました。
「マスク作ってみた?」って電話が掛かってくるまでには私も気合い入れて作らねば。