検査結果を聞きに行ってきました。血液検査の結果、ハッキリとしたことは、まだわからないそうショボーン静脈炎と動脈炎があって、膠原病であることは間違いないというお話しでした。先生曰く、1番の薬は弾圧ソックスを履くこと!確かに、ソックスを履くと、浮腫みにくいし、赤い点々も、紫斑も半減してる。以前、薬局で買った弾圧ソックスは、いくつか試してみたものの、若い人がさらにホッソリさせたくて履く用なのか、足首のあたりから上に引き上げることが出来なくて、履くことが出来なかったのだけど、今回のは凄いおねがいおねがい履くと圧はあるけど、なんだか足が楽。抵抗なく毎日続けれそう。




そして薬の話し。やっぱり前回処方されたオパルモンとプレタールしか効く薬がないと。どうしても無理なら仕方ないけど、少しずつ慣らしていくしかないみたいガーン

オパルモン→血液の循環が悪くなることによる手足のしびれや痛み、冷感などの症状を和らげる。

プレタール→血液が固まるのを防ぎ、血管を広げ、血液の流れをよくして、足の 痛みや冷え等の症状を改善する働きがある。

なんとなくの直感としか言えないのだけど、プレタールが合わないような気がするので、まずは、オパルモンを1回1錠、1日3回から始めてみる!(本来は1回2錠の1日3回)
昨晩から飲み始めて1日経過。大丈夫。今のところ、何の問題もない。指先まで血が通ってるなって感じる時があって、手、全体が温かい。いつもならお風呂あがりでも、すぐ冷えてしまうのに。薬って凄いな。そうそう、なぜか1年中、お尻が冷たいのだけど、この薬を飲んだからか、尾てい骨のあたりが温かい。血流が良くなってるから?かな。いつもお尻、太ももが冷たくて、ふくらはぎ、足首、足の裏が冷えてカチカチだけど、今日はなんとなく良い感じ?気温も暖かく、小春日和だからかもしれないけど。