おすしの徒然日記 -13ページ目

おすしの徒然日記

一条工務店のi-smartの家造りを中心にブログを書いてみます~

こんばんは、おすしです。
恥ずかしながら実に3ヶ月ぶりのブログです。
年もまたいじゃいましたね。。。

この間、海外出張があったとか、病気になったとかそうゆうことは一切ございません。
少しサボったのが積み重なってしまいました。スイマセン。。。

さてi-smartに住み始めて1年の感想 後編です。

光触媒コーティングタイル&ガラス
内心は対して効果は期待していなかったものの
台風のような大雨のあとに綺麗になっているなぁと感じます。


アラウーノS
泡洗浄は確かに汚れ落とししてくれてる気はします。
ただ樹脂便器だからか長時間(とくに日中)トイレを使わないでいると
早ければ1日ぐらいで水面あたりに黒シミがつきます。(すぐ落ちますが)
樹脂シンクも汚れやすいようですし、まだまだ樹脂素材は開発の余地があるようです。

またこれまで何度も記事にしましたが、やはり着座スイッチは改善の余地があると思います。
少なくとも過去ナショナルの洗浄便座を使ったことがありますが、着座スイッチは問題なかったのでやはりアラウーノ(シリーズ?)のコンセプトがどうかなぁと感じます。


RAYエアコン
夏は24時間冷房でお世話になりました。
一応我が家はこのエアコン1台(とサーキュレータ・扇風機数台)で全館冷房ができたと思います。

要望をいえばエアコンのリモコンが24時間タイマー機能で温度を変化させられたらもっと電気代を節約しつつ生活できると思います。
そうゆうリモコンって世の中に殆どないですね。
ダイキンの今は無き「ミハリモ」ってリモコンがそーゆうコンセプトのリモコンだったんですが、ダイキンしか使えないものでした。RAYエアコンでお安く使えるもの知ってたら教えてください。


連動式火災報知機
電池が切れない安心感が頼もしいです。パイロットランプもなにげに安心します。


電気自動車用コンセント
当面電気自動車・phevを買う予定がありません。
先行投資とはいえいつ使えることやら


床下パントリー
今は床下パントリーの上に子供のおもちゃ置き場としてしまったので使えず。
なので使い勝手はまだ未知数です。


電動シャッター式換気扇
効果感じられず。どころかシャッター的な音がしないがほんとについてるか疑問に思い監督に聞いちゃったくらい。これは採用が微妙でした。


三菱エコキュートバブルお掃除付き
毎回じゃなく何回かに1回の頻度でお掃除してくれます。
効果としてはバブと同じようなもんかな?(あっちは除菌してくれたっけ?)
高圧にしてませんがおすし的にはさほど気になりません。


最後にその他の感想として。。。
我が家はマンションを売却して一条の家を建てました。
マンションの時は夫婦そろってストレスをためながらの生活でしたので、今のストレス極小生活はそれだけでナニモノにも代え難いです。(マンションのストレスについては、一条じゃなくても建て売りの一戸建てでも良かったと思います。)

さて次はいつ更新するやら。。。


よろしければこちらからお帰りください。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村