【記】三河奇抜寺詣り | わーすけのニッポン1000の旅

わーすけのニッポン1000の旅

100名城+続100名城+300城・滝100選・100低山・桜名所100選・世界遺産132件・関東100名山・秘境100選・遺構100選・85空港コンプリ&鉄道完乗のブログです♪

2023年も間もなく暮れ

新年まであと4日ってことで

初詣ならぬ今年の終詣として

クセある2つの寺をお詣りお願い

 

コレがまぁ今年最強といっても

過言ではない名スポットでしたわ驚き

 

 

    五色園 

三河安城駅でレンタカー拝借し

最初に向かったのがコチラ五色園

 

日本で唯一の宗教公園らしく

松・竹・梅・桜・紅葉の5種類ちなみ

命名されたんですってよ

大安寺本堂自体は至ってノーマル

なんだけどぉ・・・

20万坪もの敷地をもつ

広ぉ~い園内は

まさにカオスの一言滝汗

 

親鸞聖人のご旧跡を

あらわした塑像らしいんですケド

年月の経過が

まるで異なる世界観を形成真顔

 

それぞれオブジェに

ストーリー込められていますが

ビジュアルが強烈過ぎて

全く頭に入って来ないのよねアセアセ

 

いやはやすげぇの見たわ目

 

コレで入場料&駐車場無料だなんて

五色山大安寺さん太っ腹OK

 

 

    観世音寺 風天洞 

続いては岩戸山観世音寺・風天洞へ車DASH!

 

先月行った薮塚石切り場跡や

大分の臼杵石仏に六郷満山と

石の造形物に目が無いらしいアタイ

 

そんな石像が無数に楽しめるコチラ

が、ビジュアルより先にヤラれるのが

境内に鳴り響く謎のBGM真顔真顔

お経というかAMラジオというか

来る者を拒むようなお出迎えゲッソリ

五色園とはまた違う種のカオス世界

 

で、お目当ての風天洞ですが

入場料¥1,000要するらしく

「高ぇなぁ~お札」と佇んでいたら


「お詣りですか?」


突如石像の隙間より現る住職さん

 

ちょっとジジィっ!!

 

死ぬほどビビるっつのよっ叫び

 

ま、お賽銭奮発と思い千円奉納し

簡単に洞窟内の説明を受けた後に

ペンライト1本を渡されるアタクシ

 

一部階段破損している箇所があるそうで

足元安全のために使うのかしらね

 

そんなワケでいざ入洞~

 

洞窟内においても

外の世界観を崩すことなく

むしろ屋外より不気味さは増すワケで

所狭しと石像様が祀られる洞窟内

 

動画ですよぉ~

 

狭ぁ~い暗ぁ~い空間に

石像が並ぶ様はおっかなくはあるケド

ココまではまだ良かったワケよ

 

メインどころの恵比須天ゾーンからは

結構下っていくワケですがその先は…

 

照明がな~い( ̄▽ ̄)

 

順路とされる道のハズなのに

照明設備が整ってねぇーのか

電球切れてんのか知らんケド

行く先は漆黒の世界おばけおばけ

 

あのジジィ肝心な説明端折りやがってムキー

 

引き返したくもたる闇の恐怖ドクロ

先客も後客もいない山奥の洞窟

ペンライトの電池が切れたら思うと…

 

仕方なくペンライト頼りに進むんだけど

まぁ~コレがおっかないのよっゲッソリ

闇の中を一筋の光を頼りに進むも

突如現る石像様のホラー観たるやゲッソリ

 

リアルバイオハザード動画↓

 

いつまで続くのか先も見えずで

闇の中に潜んでるかもしれないナニかに

大声出しながら存在を示すアタクシ滝汗

 

ようやく照明ゾーン着いた思うたら

再び漆黒ゾーンを繰り返すコース

 

泣き入りそうな47歳中年の視界に

ようやく飛び込んだ地上への光笑い泣き笑い泣き

 

ゴール地点で光と酸素を存分に浴び

恐怖の風天洞探索終了ぉ~~

 

いんやぁ~ココは凄まじかったアセアセアセアセ

命の危険は無いにせよ

パニック陥りそうな非日常感たるや驚き

 

中部電力さんに安定電力供給に感謝し

城巡り再開とまいりましょう。。。