【世】知床(125遺産/155選) | わーすけのニッポン1000の旅

わーすけのニッポン1000の旅

100名城+続100名城+300城・滝100選・100低山・桜名所100選・世界遺産132件・関東100名山・秘境100選・遺構100選・85空港コンプリ&鉄道完乗のブログです♪

国内25件155ヶ所日本の世界遺産巡り

 

今回は日本屈指の自然の宝庫・知床へ

秘境百選でもアゲてますけど

そちらはフレペの滝オンリーでアゲまして

コチラではそれ以外の知床全般をUpアップ

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

    知床峠 

フレペの滝にて圧巻の景観を喰らいまして

続いては知床横断道路の中間・知床峠

 

天気良ければ羅臼岳も綺麗に拝めますケド

雨こそ降ってないものの

本日はあいにくの雲がかりくもり

オホーツク海越しには

北方領土も拝めますケド

マウンテンビューは

本日は残念な仕上がりに。。

 

そんなワケで長居は無用。。

続いて知床五湖へ向かいまーす

 

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

    知床五湖 

知床峠から20分ほど走りまして車DASH!

知床五湖フィールドハウス到着ぅ

 

ココ起点に五湖巡るトレッキングが

地上コース(有料)と木道コース(無料)の

2コース選択できるようですが

もち無料の高架木道コースへにやり

 

無料といっても侮るなかれで

高架から拝めるワケですんで

視界は至極良好でござんして

壮大且つ圧巻な

知床連山を拝みつつ

無数にある池塘を拝みつつ

オホーツク海も眺めつつ

木道コース最深部へ到着ぅ~

 

知床五湖のうち

唯一拝めるのが第一湖

地上コースで低目線で拝むよりかは

コチラで充分満足ぢゃよ( ̄▽ ̄)

 

動画だぉ

 

25年前に初めて来た時は

恐らく高架木道も整備されておらずで

定番観光地で初見の感動を味わい

続いてはウトロ地区へと戻りまーす

 

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

    オロンコ岩 

ゴジラ岩と共にウトロのシンボルとして

のっしりむっちり佇むオロンコ岩

頂上まで登岩道整備されてるっぽいので

運動不足解消がてら

ノンストップで駆け上がる中年走る人

約3分で登頂しまして

頂部に設けられた木道を

くるり1周しつつ

ウトロの街を拝みつつ

知床連山を眺めつつ

オホーツク海を拝んで

ひとしきり堪能して下界へ降下

 

ウトロの中心部へ戻りまして

知床世界遺産センターにて総復習

そこそこ見応えあり長居しちゃったニコニコ

 

 

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-

    オシンコシンの滝 

締めはオシンコシンの滝へ再訪

詳しくは滝百選・オシンコシンの滝にて

 

つーワケで約10年ぶりの知床でしたが

訪れる時期・年齢・精神状態・天候などで

まるで違った思い出となることを痛感照れ

(あ、知床に限った話しぢゃないケド)

 

また10年後に来るとしたらば

齢57歳なのよね・・・( ̄▽ ̄)

 

ま、あっちゅう間に迎えるんでしょうケド

 

そんなワケで世界遺産・知床の旅デシタチョキ

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

2023/6/4(日)10:00

驚愕度 : ★★★★★

遺産度 : ★★★★★

混雑度 : ★★★★☆

満足度 : ★★★★★