7月28日

 

沖縄・読谷のパニパニ学校での

 

月1回の講座「こころとの上手な付き合い方」

 

第4回目を開催しました。

 

 

 

今回も嬉しいご感想をいただきました。

 

 

<嘉藤泰代さん>

○申し込みのきっかけ

受けた皆さんのお話も良かったのもありますが

春にこんな講座が始まるよと聞いた時、受けてみたい!と思ったのです。

やっとタイミング合いました。

 

○印象に残った点

「今がダメ」=苦しみの元だということ。

「世界は(社会は)厳しい」ではなく「世界は優しい」ものである。

気持ちが楽になれると思います。

苦しみの原因も答え(救い)も自分にあるということ

 

○どんな方にお勧め?

もんもんと悩んでる方

自分と実は向き合いきれてない方に気づきを与えてくれると思います。

 

○今後おすなりにして欲しい話のテーマ、活動

人には「幸せ」が一番。

自分が幸せだと周りもhappyになれるということ

これを伝えてくださる方だと思いました。

こんな風にオープンカウンセリングして欲しいです。

 

<M.Oさん>

○印象に残った点

親と子の関係について、今日はたくさん気づきました。

私の過去にあったちょっと否定的な感情もすべて認めて、

楽しく生きていきたいと思います。

 

○どんな方にお勧め?

悩みを抱えてつらい方に。

人生もう少し楽にいきていいんだよーと

教えてあげたいです。

 

<匿名希望さん>

○申し込みのきっかけ

元気になれそうだったから。

 

○印象に残った点、良かった点

マインドフルネスの学びがとても良かったです。

外からきたものをどう認知するかで決まる。

変える→気づき→変わる 心がけます。

 

○どんな方にお勧め?

お友達に勧めてみたいです。

グループで学習会ができたらいいなーと思いました。

 

○今後おすなりにして欲しい話のテーマ、活動

子供のことで悩んでいる親は数知れないと思います。

心が楽になる話をたくさん聴きたいです。

 

 

 

ご参加、ご感想本当にありがとうございました!

 

 

 

こちらも合わせてどうぞ↓

こころとの上手な付き合い方ご感想(2017年6月)

 

 

 

「こころとの上手な付き合い方」では

 

特にテーマは決めず
 

その時その時参加者の方々との響き合いで
 

僕の中に浮かんでくる言葉達をお伝えしています。

 

 

 

 

今回は

 

前半は自己紹介をしながら


こころやこの世の仕組みの話や
 

マインドフルネスのワークを。
 

後半はご相談に答える形に。

 

話したこと
・対人恐怖症体験談や医者になったきっかけなど
 

・ハコミセラピーやマインドフルネスについて

・森田療法、認知行動療法、心屋カウンセリングなどの心理療法について

 

・❌を⭕️するだけでほとんどの「問題」は解決する。
 

・現象はただ起きているだけで、「問題」はない。
 

・「問題」(に見える現象)は自分が何に❌をしているか教えてくれるもの
 

・自分に⭕️する。⭕️できないならその自分に⭕️する。

そうできないならその自分に⭕️する。という無限ループの話。
 

・世界は優しい。
 

・人は放っておいて、自分の人生を楽しもう!
 

・自分に甘くていい!
 

・一度決めたことをやり切らなくてもいい!諦めてもいい!
 

・過去の自分の選択は全て最善だった(過去の自分を許す)

 

などなど。

 

 

来月は8月25日金曜日14時から
 

開催予定です。

 

 

お申し込みは

 

パニパニ学校のホームページのお問い合わせ

 

または

 

パニパニ学校のフェイスブックページにメーセージ

 

をお願いします。

 

 

「こころとの上手な付き合い方」は

 

沖縄県読谷村にある

 

集いつながる空間なかゆくい

 

プロジェクトであるパニパニ学校

 

僕が月1回担当している講座です。