『冬のソナタ』が大流行の時に


私は全く興味なくて、何が面白いの?


って思っていたのです。



スマホを買い換えた時に入ったdTVで


何気なくみた『猟奇的な彼女』(時代劇版)


が面白くて、はまりました。


時代劇が好きなので、他におもしろそう


なのはないかと、探しまくる日々。


 

          

この8作品の中、7作品見ました。どれもどはまり!


『成均館』と、『太陽を抱く月』は、原作者が同じ。ドラマも、原作本も何回見たかわからないほど。今でも、定期的に見たくなります❤️私の韓ドラの原点かもしれません。出演していたジュンギ君、ユアイン君、ミニョンちゃん、スヒョン君、ユジョンちゃん、ジング君たち、その後も大活躍ですよね。一番好きだった主演した彼氏が見られないのは残念です。屋根べやもよかったのに、、。




最初イケメン?と思ったパク・ソジュン君が、終わる頃には超イケメンやん✨となった『花郎』。イケメン大渋滞ドラマ。アラちゃんも良き。



『雲が描いた月明かり』は、ボゴミはもちろんやけど、ジニョンが良くて、そこからK-POPを少しづつ知ることに。



『麗』IUちゃん可愛い、ジュンギかっこいい、べくちゃん可愛い。キュンキュンする話かと思いきや、辛い、重いとこも多くて、私は覚悟して見ます、今でも。




『ノクドゥ伝』は最近の見たばっかり。ソヒョンちゃんが少し苦手だったので、録画して寝かせてました。キュンキュンとハラハラ、ドキドキがいい具合でした。カン・テオ君が時々チェンチェンに見えました🥺




『百日の郎君様』は、これから先も寄り添って行きたい🐧に出逢えたドラマ。内容がよかったのはもちろん、私にとっては特別なものです💕





『トンイ』『善徳女王』など、なが~い話も見ました。時代劇は王位をめぐって騙しあったり戦ったりの話がほとんどという印象です。



この時代劇に出ていた俳優さんたちの    他のドラマやら映画やらを探して、自分でもビックリするくらいたくさんドラマ見てました。



これからも、ドラマ探しの旅続けます。