オスカルままでございまぁす


楽しみなお夕食の前に

時間がありましたので

オスカルまま達も

少しお遊びを




体験が大好きなわたくし

今回挑戦しましたのは

リキッドキャンドル


{FE8D1858-4FB5-4F0C-BD39-9F1503606256:01}


まず  イメージを固めて

置く物を選びますのよ


{59B902D3-907E-4EEB-94E9-4D375A6ECBF0:01}



やり直しが効かないので

よーくイメージを固めますのよ


オスカルまま

シックに作るつもりでございます



{797E6941-F5D6-4D7D-B945-B71B6DABBF94:01}



包帯グルグルの右手…

ちょっとイライラしながらも

楽しくなってきました



{EA7F6314-C55F-4EC6-BA96-BE04DD1FF1CD:01}
{716DE40C-0761-4138-9F3D-BF3C3B97665A:01}


こんな感じになりましたわ


あえて、お砂は黒と白とベージュ



赤のサンゴ黄のツノダシ



が映えるようにしてみましたのよ


ちなみに

旦那様のは、、、


{DB0B3ED4-D526-49D5-A3E2-2874BB4AC3A0:01}


か、かわいぃ。。。

そして、、、らぶりぃ~~~



更に!上から覗きますと


{D01E6DDA-19F6-4419-A184-A1E01BDE5649:01}


凝っておりますわ。


、、、、。

どちらが女子の作品だか

わかりませんわ。


教えていただいた先生も


性格でますよねー!!


と笑っておりましたわ


リキッドを入れて固まるまで

1時間くらいかかるそうなので


湖で初カヌー体験


{D29DC038-69EE-4C3C-ACE4-688528138E52:01}


力が弱い人は前の席みたい

後ろの席の方が大変みたいですわよ


{AF602A3C-5AF2-4352-BFAD-3FE7034F7F4E:01}


旦那様、、、

手に力の入らない私なので

せっせこせっせこ


{F8A700A4-3C78-4B06-895B-1C45FC76C441:01}



私は優雅にゆーらゆら



というのも束の間。。。

風が吹いてきて流されましたのよ


ご想像できると思いますが

岸に帰るまで


えんやこらぁ…


おかげ様でお腹が空きましたわ


お夕食まであと少し



お散歩疲れの足を

足湯にちゃぽーん



{F788C512-8AEC-4D00-A286-DEA7862042C0:01}


疲れがとれますわねぇ


はい!

皆様!お待たせいたしました



お夕食の時間です



和食もありますが


フレンチ押しだそうです


{89FB325B-CA57-4C44-95F9-FE2F025A3C24:01}

前菜はキッシュ

{576488D7-7234-43E6-BF41-C581F1E36A91:01}

スープは


キャベツのポタージュ


キャベツの甘みがでてましたわ


{99BEE94D-57FC-4203-8248-7AC6F5C28A47:01}


メインは

地元の豚のステーキ

柔らかくてとってもジューシー


{F752DD1B-E093-41C2-B5E8-E4FEC45CD114:01}


デザートは

桜のムース

可愛らしいピンクの春スイーツ


もちろん!パンやライスもついてますわよ

最後にコーヒーを頂きまして



ご馳走様



今回はスタンダードがセットでしたが

お隣様はグレードUPしてましたわ

勿論お品数が増え

お魚も出ますのよ


オスカルままはフルコースだと

肉料理まで辿り着けないので

今回のでちょーど良かったですわ


お部屋に帰って

出来上がったキャンドルを見ながら

持参したシャンパンと

那須高原インターのお土産で


もう一度かんぱぁい


続きを書きたいのですが


写真が乗せきれないので

ボリュ~む4で

ございますわよ~



へぇええ!ほぅううう!!

とか、思いましたら、、、

ぽちっっ・・・とな

してくださいませぇえヾ(@°▽°@)ノ
↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村応援してくださいましまし:*:・( ̄∀ ̄)・:*: