こんにちは。

小さな町で美容師をやっております、アラフォーのおすぎといいます。

自分の人生や生き方、思考を見直すために始めた日記です。

美容のことや、ちょこちょこ雑談のことなどw

それと共に同じような世代、同じような悩みがある方が共感してくれたらナーーーって思いを日記に記しています。

 

 

 

最近、お米を炊くのに土鍋を使って炊いてます!!!

今まで白米に興味がなく、うちの家は5キロの米を消費するのに大人2人で半年ほどかかってましたw

 

あまり興味がないので美味しい米っていうのにも興味がなかったのですが、、、

最近、炊飯器の調子も悪いので土鍋で炊いてみようとなったのです。(最近、家電が壊れがち、、、)

 

土鍋で炊くと、、、

 

米が美味しい!!!!

 

安いお米でも美味しく感じる!!

 

これヤバイ!!

 

 

となり、最近はお米の消費量もあがり、毎回、土鍋で炊くようになりました。

 

土鍋は粗い粒子で出来ているため、隙間がたくさんあり熱伝導率が低いので温まりにくい。

お米は酸素の働きによりでんぷんが糖(甘み)に分解されているので甘く感じる。酸素の働きが活発になるのが40~60℃。土鍋で炊くとその温度帯を通過する時間が長いので美味しいお米が炊ける!!

 

 

土鍋で炊くメリット

 

・味が美味しい

・時短になる(約30分程度)

・光熱費が安くすむ

・土鍋の値段が安い(高いのもありますよw)

 

 

土鍋で炊くデメリット

 

・一度、火をつけると見ておかなくてはいけない

・コンロが1個ふさがる

・保温機能がない

・予約機能がない

 

 

というデメリットがあります。

 

私が、よく思うのがコンロが1個ふさがること。。。

 

これがなかなか大変!!

 

3口あるコンロなら問題ないのですが、、、(うちには2つしかコンロがない)

 

ただ慣れておくと停電の時もカセットコンロでお米が炊けますよw

 

土鍋で炊くようになってからお米にも興味をもち、今のお米が無くなれば、ちょっと高いお米を購入しようと考えています!!

 

余計にお米が進んで、、、

 

逆に食費が増しそうな気もしますが。。。

 

まっ。人間、美味しいものを食べているのが幸せのしるしだと思っているので無問題ですね!!笑