(1800)3BPへの途中報告 | 脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

令和4年2月に脳出血を発症し、同年7月に退院しました。医者からは症状固定の診察を受け、右手2級、右足3級合わせて1級の身体障害者手帳を取得したおじさんが入院、リハビリ、復職、そして少しでも健常者戻れるよう現在進行形で挑むブログです。

このブログが1800番というキリ番ですので、ちょっと良い内容になります。

おいらは脳出血を2年前の2月に発症しましたが、リハビリ病院で大きな夢を立てました。

1つが3DP(3年後日本ダービーの開門ダッシュをするプロジェクト)、そしてもう1つが3BP(3年後ビールジョッキで乾杯するプロジェクト)です。

身体障害1級を取るほど大きな障害を持ったおいらが日本ダービーの開門ダッシュをしたり、麻痺手にジョッキを持ってビールで乾杯するなんて何を言ってるの?と言う人もいますが、毎日リハビリとストレッチしていれば絶対報われるはずです。



昨日ですが、遂にペットボトルから連続で飲み物を口に運ぶことが出来ました。
今まで上澄みみたいな所を啜ることは出来ましたが、初めて飲めた!と言う手応えあり!な映像です。

ここまで出来ればいよいよ来年に迫るビールで乾杯プロジェクトもお披露目出来るかと思います。

もちろん今日も明日も明後日も精進します。
そして今日も明日も明後日もながらリハビリとながらストレッチ致します。

ここから1年の進捗は自分でも楽しみでもあります。



脳出血発症後、PTに後ろから抱えられて歩く姿です。
これを見て絶望に浸っていたら2年経っても対してリハビリは進んでいないと思います。

と言うかこの映像ですら急性期病院で異次元のリハビリを繰り返し、リハビリの担当者とセンター長を驚かせる位にやってきた後の映像です。

脳出血発症して30パーセント寝たきり、30パーセントは車椅子、歩いて帰れるのは40パーセントと言う重たい症状でした。

でも毎日リハビリを繰り返すことで、少しでも健常者に近くなれることを証明してきています。

その集大成の1つが3BPです。
やるからには綺麗に乾杯のジョッキを掲げ、そして飲みたいと思います。

まずは1800番のキリ番ブログで途中報告でした。


誰が症状固定なんか決めたんだ?

2年経ってもどんどんリハビリしてどんどん回復している奴がここにいます。

嘘だと思うなら、ブログ1番の発症からここまで見てください。

嘘偽りなく同時進行で書いているブログですから。