(1681)遂に走りました~3DPに向けて本格的始動 | 脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

令和4年2月に脳出血を発症し、同年7月に退院しました。医者からは症状固定の診察を受け、右手2級、右足3級合わせて1級の身体障害者手帳を取得したおじさんが入院、リハビリ、復職、そして少しでも健常者戻れるよう現在進行形で挑むブログです。

おいらには大目標が2つあります。 
1つは3BP、3年後麻痺手にジョッキを持って乾杯するプロジェクトです。

そしてもう1つが3DP、3年後日本ダービーの開門ダッシュをするプロジェクトです。

今日はくまさんの整骨院の施術はマッサージの後屋外で気分転換のリハビリで久しぶりに走りました。

歩くと走るは似ているようで違います。
使う筋肉がまるで違います。

ぶっちゃけのけ反っても歩けますが、前傾姿勢を取らないと走れません。

ところがこれが怖いです。
スピード感もそうですが、重心が明らかに前に移動するので体がびっくりするのです。

何回かびっこを引きながら走ってみて、
前傾姿勢を取りましょう!
転びそうでも転ばないです。

ジョギング程度なら大丈夫です!

とアドバイス貰いました。

ゆっくり前傾姿勢して、麻痺足は健脚に着いていくような感じてやってみると何となく様になってきました。

最後3歩位蹴躓く感じがしましたが、映像見ると全然大丈夫でした。

それだけおかしな筋肉、おかしな指令系統になっているのでしょうか。


とにかくジョギング程度とは言え、走ることが出来ました。
気分すっきりです。


改めて3年後日本ダービーの開門ダッシュに向けて本格的始動です。