(1234)正社員日記第710回 内反足を無くすリハビリ | 脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

脳出血発症の症状固定なんかぶっとばせ!身体障害者1級の逆襲!!

令和4年2月に脳出血を発症し、同年7月に退院しました。医者からは症状固定の診察を受け、右手2級、右足3級合わせて1級の身体障害者手帳を取得したおじさんが入院、リハビリ、復職、そして少しでも健常者戻れるよう現在進行形で挑むブログです。

YouTubeで脳卒中後遺症関連を見ていると、内反足を無くすリハビリで椅子に座って やるものがありました。


タオルを麻痺足から廻して座骨まで突っ込む訳ですか。





おいらは内反足あるので、靴下とか履くとき大変です。

麻痺足が動きまくるので、何とかしたいものです。



これをやると 麻痺足の内側と外側とで高さが違ってきます。

必然的に外側が高くなりますので、脚の内側が地面と 接するようになります。


つまり内反足が収まる道理です。

ウム。腹落ちしました。


やってみましたが、もう一ひねり欲しいな。


前にタオルで脚を縛る事をやりましたが、タオルで座骨& 脚を縛るだとがっつり母指球で大地を踏みしめることが出来ます。





内反足だと味わえないいわば快感です。

トイレに行っておけば後はテレビ見ていてもリハビリハイレベル続行なので、楽して体をよくする事が出来ます。


これはしばらく続けたいと思います。