
普通のカレーに卵黄とキムチ入れるのハマってます。
もちろん白米もりもりで。
こんばんは、ななちぃです。
長野県に行ってきましたの続きでーす。
2日目。
メインイベントはここ。

たまたま、
このときのしやがれを旦那と見てたら、
やたら旦那がダムに食い付いてて。
ダムを見たい旦那とこの日の翔くんを感じたいわたしの希望が合致したので、
じゃあ、観光放水してる期間(10/15まで)に行っちゃおうということに

黒部ダムへは、
翔くんと同じ長野県側から出発。

紅葉が少しずつ色づいていました。
扇沢駅から、翔くんと同じくトロリーバスで向かいます。

イエーイ。

途中に見られる破砕帯は、

満員のバスでせまいあついきもちわるいとぐずぐず言う息子の相手に追われ見れず・・・
15分ほどで到着。

バスを降りたら、
翔くんも登った220段の階段を、

登ります。

(運動不足の老婆にはきつかった)
さぁ、いよいよ・・・

これが黒部ダムだぁーーー

でかい!!!(まるでにのちんのようだ)

翔くんも言ってたけど、
ほんとうにでかいです。

うん、ほんとうにすごい迫力です。

なので、わたしも翔くんと同じところで自撮り。

そして、
翔くんと同じふぉっとダム。


もちろんやるよねー。

翔くんと同じ縦の構図で。


もちろん買うよねー。

ここの売店のお兄さんと話しました。
話したって、
「縦の構図で」って翔くんと同じこと言っただけなんですけど。
間接おしゃべりです

さぁ、ごはんの時間

もちろん、

翔くんと同じ黒部ダムカレーを。

いっただきまーす(´∀`)

美味しかったけど、
思ってたより辛口でした。(からいの苦手)
翔くんと同じように思いましたよ。

あー、翔くんとキスしたい!!(突然)
最後は、船の乗り場へ。

翔くんと同じところで自撮りパート2。

イエーイ。

長くなっちゃったけど、
以上でーす。
しやがれのお忍び旅企画のおかげで、
楽しい家族旅行ができました。
翔くんが、もっと関西のほー来てくれたら、色々行けるのになぁ

※ごめんなさい。黒部ダムは長野県じゃなくて富山県でした。