タイトルに「一夜漬け」と書いた以上、勉強時間をちゃんと示さないといけません。

 

ということで、今日は勉強に費やした時間を計算してみようと思います。

 

 

実際にはもうちょっと勉強してると書きましたが、厳密に書くと、

 

(1) 試験の1週間前

 

(2) 前日

 

(3) 試験当日

 

に分かれます。

(3)って書く必要あるの?と思うかもしれませんが、実はそこが非常に重要なんです。

 

今回は勉強時間に限って書いていきますが、使った教材も紹介しつついきます。

 

まず(1)では、たぶん7~8時間くらい勉強しました。

やったことは予想模試を9科目全部解いて解説を読むだけ。テキストはこれ。

保育士試験完全予想模試 ’17年版 /成美堂出版/コンデックス情報研究所

 

9科目もそんな時間で解けるの?と思うと思いますが、

解けるんです、だって何もわからないので笑


そこからたまに保育指針を読みつつ、前日を迎え…

やっと買いました、保育士試験テキスト…

 

「1日10分」から始める保育士絶対合格テキスト2017年版


(一応、リンクから買っても宣伝料は私に入りません。何のテキスト使ったかの紹介だけです。)

(2)では、さっき書いた予想模試が2回分入ってるので、第2回を解きつつテキストを読みます。
この日はだいたい10時間ちょっとは勉強したと思います。

あと、個人的に一番大事な(3)試験当日。
全ての試験で心がけたのは、

試験開始30分以内に解いて途中退室。
次の試験までの1時間(浮いた30分+休憩時間30分)を次の科目の勉強にあてる!!


これで直前に短期記憶を詰め込んで、試験に臨んでいました。
なので、試験初日は帰宅後の勉強あわせて9時間くらいは確保できましたし、
2日目も3時間は勉強できてます。

全部足すと、勉強時間は30時間ちょっと。

一夜漬けと言いながらこんなに勉強してるじゃん!!と思うかもしれませんが、
逆に言えば、工夫次第でほぼ一夜漬けでもこんなに勉強時間が確保できるってことです。

細かい勉強法はまた書いていきますね。