ふくろおじさんと申します。
3歳の息子・妻・私の3人家族やってます🌟
趣味は「副業」・「節約」・「引き寄せ」
の3点です。
そんな私の実践を発信していく所存です。
くだらない身内話や日々の暮らしのこと
についてのもろもろを気楽に書いていきます。
みなさま、どうぞよろしくお願いしますー。
みなさん。節約してますか?
私はそこそこです。
そんな私が節約してよかったなー、と思うのがタンブラーですね。
これ、わたしのやつ。
毎日コーヒーを飲むのですが、まあ、スタバとかタリーズとか高いわけですね。
でも、そんなちょっと贅沢なコーヒーも飲みたいわけですよ。
なぜって、美味しいからね。
で、なぜタンブラーか、というと、その利点を挙げていきます。
1.安くなる
知っている方も多いかと思いますが、タンブラーや水筒(違いがわからんですが)
を持参すると、割引きされますよね。
スタバは20円ほど、タリーズは30円ほど安くなるのです。
「たかが20円かよ、天下のスタバさんがよ~」と思ったあなた!
いや、思ってないかもしれないですが、毎日飲むコーヒーの20円ってでかくないですか?
美味しいコーヒーが数十円安く飲めるなんて、素敵。
2.冷めない
わたくしは7月くらいまではホットコーヒーを飲むのです。
知らんがな、とお思いかもしれませんが、タンブラーがあると冷めなくてよいのですね。やはりコーヒーはもくもくと湯気が立って、そこから得られる至福の香りがなんだか素敵なんだと思うのです。
特に冬場は紙のコップやマグカップだとすぐに冷めちゃう。
やっぱり寒いときはあっついコーヒーを飲みたいものです。
3.店員さんと仲良くなれる
上記の2つはご存じの方も多いとは思うのですが、この3つ目はどうでしょう?
「おいおい、そんなことあるかいなっ」とお思いですね?
これが、あるのですよ。
まあ、「仲良く」は言い過ぎかもしれませんが、話下手な自分でもちょっとした会話が生まれるのです。そんな、店員さんから声をかけてもらえるツールになるのです。
「えー、私、タンブラー持参組だけど、話しかけられたことないよー」
という方。申し訳ございません。タンブラーを変えて見てはいかがでしょう。
ちょっと人より目立つもの。変わったもの。そんなタンブラーにすると、きっと店員さんから声をかけてもらえます。
しがない中年おじさんで、且つ話下手である私もこのタンブラーを使ってから、スタバの店員さんに50%を超える確率で声をかけられるのです。
本当です。
そんなちょっとした会話が、なんか心を豊かにしてくれる感じがするのは私だけですかね。
ということでタンブラーを持つことの利点についてお話してきましたー。
ご参考になれば幸いです。
これ、スタバの店員さんに褒められたやつ