どうもセイジュンです😆

出張帰りの新幹線よりお送りしております。

寝てたらもう高崎〜


今回は日曜日にとうとう開催された、大濱會秋の北茨城ツーリング‼️からの〜今日まで一気に行くよ行くよ行くよ〜😆


土曜の夜中…大濱會パーカー作成🤣

そして翌日曜!

念のため天気予報確認して…🤣

7時過ぎに出発‼️


ガス入れて〜

ホルダーにガチッとスマホ付けた…

つもりが…

高速走ってる途中でスマホ無くなっとるやんけぇ〜😂‼️😂‼️


最後にスマホ見てからもう5分以上走っちゃってるし…集合時間にはまだ余裕あるけど…このまま戻って探しに行く時間は…💦

取り敢えず、連絡手段ないし…集合場所に行って皆さんに事情を話してから探しに行こう😂


で、集合場所は…sekiさんがインター至近のセコマにしといてくれたお陰で…何とか迷わず辿りつけたよ🤣


sekiさんに事情を伝えて、取り敢えず落ち着いて…今出来ることは…とsekiさんにiPhone借りて、探す機能を試すも…どうやらアップルIDが分からんと探せないとか…😂


その後続々と皆さんがやってきて、取り敢えず電話してみたらとか…嫁さんに電話して…とか色々ご助言頂き…vootanさんのスマホで取り敢えず電話が鳴る(生きてる)とこまでは確認…😅


出発の時間…

皆さんをお見送りして…👋

探しに行く前に…たぶんないと思うけど…最後の足掻きで🤣カウルの内側を覗くと…

この辺がポケット状になってて、スマホ引っかかってたよ〜🤣🤣🤣

フルカウルで助かった〜😅


あ…文章ばかりでスンマセン🤣

ここまでカメラなかったもんで〜🤣🤣


ソッコーでLINEして🤣

次の集合場所で何とか合流〜😅

皆さんにごめんなさいして🙇‍♀️

スカさんがスマホ固定用のゴムくれたよ🤣

JAZZっちさんの隼!

SUZUKIのロゴがカッコ良かったね😆

その後は気を取り直して信号のないクネクネ道を堪能して〜😆

小山ダムに到着‼️

今回もココで集合写真📸

毎回ぞんざいにされる塾の旗🤣

でも…何だかんだ毎回集合写真に入れるとこが會長の塾長への愛だね😘


ドカさんのニューマシン‼️

やっと撮れた🤣

阪神愛溢れるイエローカラー🐯

メットにジャケットの色味までパーフェクト💯👌


さて、sekiさんの後をひたすら着いていく…ジャリ砂泥水ミゾ落ち葉にコケに何でもあり…かろうじて舗装はされてる紅葉の素晴らしい渓流沿いの林道を潜り抜けて…🤣


奥久慈シャモの店、永福さんに着😆

あれーみんなもう着いてる〜🤣

ここでスカさんに貰ったスマホのゴムがソッコー切れる🤣

そんな話してたら…cosamaさんが髪留めのゴムくれたよ〜😆ありがたやー🙇

しばし待つと呼ばれて…

セイジュンはお先にドロンの用事があるもんで…先に入れてもらう💦スンマセン💦

セイジュンはやっぱり奥久慈シャモ…

じゃなくて💦

ブラジル産ブロイラーの唐揚げ定食🤣

なかなかのボリュームで腹パンチクリン😅

先に出た皆さんにバイバイして…

時間なくてサッサと帰っちゃいましてゴメンなさい🙏

それとご迷惑ご心配おかけしました🙇

これに懲りず…また宜しくお願いしまーす🤣


帰りは来た道じゃじゃじゃっと戻って…高萩インターでまたETC不調になりつつも…何とか16時帰宅‼️

少し冷ましてカバーだけ掛けて🤣

サッと着替えてうーちゃんひと撫でして…

16時半の新幹線にはビミョ〜に間に合わず💦

コーヒーゼリーでブレイク😽


19時過ぎに富山着😅

外は雨…寒い😵

ホテルに荷物置いて…今日のお楽しみ😽

鳥取の大山どりの焼き鳥屋さん🐔

紫色のすみれサワー😁

なに味?って聞いたら、春菊みたいな感じだってさ🤣

セイジュンは黒ホッピーでなか4回🤣


翌日は朝から雨…

結構寒くてお昼はやっぱり味噌ラーメン😁

上越妙高の有名店、食堂ミサ直系(ミサ系)の白味噌ラーメン!

野菜味噌チャーシュー大‼️

白味噌にゴマ、カツオの香り、後味にホタテを感じるスープ!

バラチャーシューは少し炙られて風味が引き立つ!

オススメの生かんずりを少し入れると…ゆずの香りがまた合う〜👍

大は野菜も麺もかなりのボリューム😁

美味しゅうございました😽


さて現場終わったら…

今度はそのまま車で新潟にどびゅーん‼️

北陸道は渋滞もなく、19時過ぎに到着😆

宿は駅前のターミナルイン!

古いけど安いし、何より朝メシが美味くてお気に入り😆


そして今日のおたのしみは久々の赤たぬき😽

ナマにマメアジに黒豚シューマイ😆

2杯目からはポンで😆

一番安い吉乃川‼️コレコレ〜😆

2杯目は麒麟山を頂いて〜焼きおにぎりで〆😆

そういや栃尾のあぶらげ忘れてたわ🤣


そしてターミナルインの朝メシ!!

惣菜の種類がハンパない!

これでまだまだ全種類盛りきれてないよ😅

やっぱり来月もココだな〜😽


そして今日の現場〜

新潟名物、広大な耕作地‼️

この刈田が毎年白鳥さんの冬越しを支えてるんだよね🦢


しゃしゃっと仕事終わらして帰宅‼️

うーちゃんはお風呂入れてもらってご機嫌〜😽

おててのお毛々もカットしてもらってかわゆ〜😍

明日も現場〜近場だけど🤣

またね〜👋