月曜定休日は
痛風発作で
足の甲腫れまくってるので
クラッチかけれず やから
ツーリング 走れず…
晴れてるのに…ね
クヤシィ〜!
でも原付🛵は乗れますな
ヒサビサ
天満橋 一富士食堂 原付🛵ゴーゴー
はじめ
このお店見つけてた時は
いつでも入れてンけど、
今やYouTubeやTikTokなどで
食べモン屋さん紹介されてるラッシュ
なってから、
まあ いつも 行列!で
店前来ては、
アキラメやったけど、
ワリカシ遅いめに行くと
行列なく スっと入れましたわ
ココ 来たら
絶対 頼まんなアカン
だし巻き卵
単品で
頼みました
相変わらずの神ってる仕上がり
お箸で持ち上げると
プルプルプルプル
ぷるんぷるん
もう ふわッふわッ!
おダシ じゅんじゅわ〜!
その気なったら、
皿ごとバケラッタ食い デキルけど
やっぱり 名品ユエ
貴重品扱うがごとくに
八切れ を 一切れづつ
大事に大事に味わいます
で
さらに
ココ来たら
頼まんなアカン 肉吸い
もう ひとススリ するダケで 口福となれる
幸福感に満ちあふれれる
肉吸い
だし巻き卵も ぷるんぷるん
肉吸いの豆腐も ぷるんぷるん
人間を ほわんほわんに してまう
アカンヤツにしてまう組み合わせや!
ホンマやったら
定食で頼んで 単品頼むパターンで、
この次 来るのは
純白のご飯🍚がマスト!
なんでしょうけど
最高の だし巻き卵 肉吸い 白ご飯
とくると
あまりにも 平和なり過ぎてしまうので
ココわ!
あえて に 焼飯!
ぶっちゃけ ゆーてねえ〜
このお店の焼飯
むちゃくちゃウマいンですわ〜
はじめて
このお店で
この焼飯いただいた時 感動しましたもん
中華で修行しはったンか
和食で修行しはったんか
知りませんけど
ホンマ ココの大将は
ウデ💪 アルわあ〜
ココのオムライスも美味しいし
トンカツも美味しいよ
そーゆーのが、わかるんが、
この焼飯に付く この中華スープ
ああ〜に濁音な ウマ!
そーいえば、ココのラーメン🍜
まだ食うてへんかったかも
また
痛風発作治ったら
(実は、足の痛みは
痛風ダケが原因ダケでわ
無かったのだった!)💦
マイドおなじみ 千日前ミンミン
ミンミン定番メニューにない
限定メニュー から
土佐酢冷やし中華
(正式なメニュー名忘れましたが
そんな感じでした)
そーいえば、今年 まだ
(お店の冷やし中華)
食べてへんかったかな〜ッて
思ういながら 食べてたけど
やっぱりミンミン!
むっちゃウマいがな!
店のんは、具のシゴトが丁寧やから
ホンマやったら、
この流れやったら、
焼餃子 やろ けど
お隣のお客さんの焼餃子
注文した即 瞬時に出てきて
思わず
そのお客さん(ハヤ!)て声出して驚くほど
エラい早いサーブやったユエ
いつもは そーじゃないけど
もし デキアイ きても なあ〜 と
そーいえば ミンミンの水餃子も
食べたコトなかったかも?と
冷やし中華とわ 合わんやろう けど
頼んでみました
スープごと
飲めるやつや!
うん!
やっぱり ミンミン千日前
スベランなあ〜
ラー油酢に 付けても
そのまんま でも
美味しい
冷やし中華で冷やして
水餃子で また 温める
内蔵君もビックリラリーやったな
ごちそうさまでした
火曜日は
またまた朝まで営業🈺
さすがに、足🦶の甲とふくらはぎ🦵
二倍くらいなって
パンパンに腫れてまいました💦
家帰って メシ作る気力
残ってなかったので
帰りに、ヒサビサ
ミヤモトムナシ
明太子なし 選択に に 痛風発作人の悲哀
以前は
朝飯定食ッて ワンコイン近かったのに
ココも 内容サビシーわりに
値段アガッてしもとるし
ぶっちゃけ コレ 鮭?てくらい
鮭感無かったなあ〜💦
来週月曜定休日 は
加太でサーフィン🏄スクール
行くつもりやったンが
この足🦶🦵のまんまやと
無理ッぽいね
クヤシ〜いいいい!
ほなら👋