外泊2日目…

いまの状態で家で暮らすってことがどんなことなのかようやくわかった。

いろんな現実が見えてきました…
在宅人工呼吸器療法をやるってことは介護負担も半端なことではないし、毎食嚥下食を作るのだって楽なことじゃない…

私が在宅で暮らすことを選んだことで、みんなの負担は確実に増えるわけで…

なんか情けないし、申し訳ないし…

でも、やっぱり家で生活したい。

だから、今回の外泊は何としてもがんばらなくちゃ…

いまもサチュレーション75%…
母は寝てるし…

ヤバイかなぁ~って思いつつ、ここで病院戻ったらもう帰れなくなる気がして…

たかが外泊でなんでこんなに無理してるんだろう…
こんなんでホントに家帰れるか不安になってくる。


でも、外泊はスゴイ楽しいし帰ってきてよかったって素直に思う。
気分転換になったし、なんか病院以外で過ごす時間が新鮮で!
みなさんにもイイ報告できたし、応援していただいてスゴイ幸せものです!

介護がなくちゃ生活出来ないのはもう変えられないし、仕方ないことだから、めげてちゃダメですね…

よし、頑張るぞ!!