いま、しゃべることが出来ないということがすごくストレスになっています。


2年10か月前、息苦しさから解放されるために気管切開という道を選びました。


よかったのかはわかりませんが、それから話すことができなくなりました。


調子のいい時はスピーチカニューレという声が出る管に変えてもらえるので話すことができるのですが、いまは呼吸器につながれているため声はでません。


先生に聞きたいことたくさんあるのに、看護師さんに伝えないといけないことがあるのに・・・


文字盤や筆談でコミュニケーションをとっていますが疲れて長続きしないし、聞いてる方もなかなかスムーズにいかずにイラついているのがわかります。


あのとき気管切開というj道を選ばなかったとしても、その3ヶ月後にはクリーゼを起こし同じ道をたどっていたのですが、話せないということがこんなにストレスになるとは思っていませんでした。


伝えたいことを紙に書いて渡すのですが、相手の答えにまた聞きたいことが出てきます。


でも相手は答えたことで終わってしまうんです。そして部屋を出て行ってしまいます。


後ろを向かれたらもう伝える手段がないんです。


会話がしたい。言葉と言葉でキャッチボールをしたいんです。


「ありがとう」って言葉を相手に伝えたいんです。


家族とたわいもない話がしたいんです。


話すことが出来ないと最小限のコミュニケーションしかとれなくなります。


そんな毎日がさみしくて、孤独と闘っているような気がします。


ただ、声が出なくなるだけでこんなに孤立した気持ちになるなんて・・・


自分がいままでどれだけ周りの人との関わりで癒されていたんだということを今更実感しています。


普通に話すことができるようになる日はいつ何だろう・・・