秋田駒ヶ岳 | オッシーと山に行こう♪

オッシーと山に行こう♪

山形の自然と山登りについて日記を書いています。

先日
秋田駒ケ岳に訪れた時の
写真記録です。
 
秋田県最高峰1637m
(秋田最高地点は鳥海山中腹)
 
秋田駒ケ岳
活火山です。
 
男女岳
最高峰は女目岳(男女岳、1637m)で、オナメとは古語で妾のことである。
中央部にある男岳が妾を持っているので、本妻の女岳が時々怒って噴火したと言われている
 
気象のお勉強で
この日は南の風5m
ピッタシ予想通り
天気図、高層天気図、相当温位
予想して当たった所
外れた所
楽しいですね。
(池での風が東からだったのが外れました。)
 
山頂でマッタリ
雲ばかり見ていました。
 
田沢湖も見えますね。
 
この日はやる気がある雲は
出てきませんでした。
 
halo
 
これから梅雨がきて
そして夏の雷の時期となります。
 
レベル1の活火山です。
ヘルメットは小屋にあります。
 
ミヤマキンバイ
タカネスミレはもう少し
 
シラネアオイ
 
 
ショウジョウバカマ
 
ミヤマスミレ
 
エンレイソウ
 
ヒナザクラ
 
ぶれてますが
東北にしかない
中部山岳にはない
ヒナザクラ雛桜
日本特産。本州の東北地方に分布し、西吾妻山を南限、八甲田山を北限とする。多雪地の亜高山帯の湿原、雪田草原、湿った草地に生育する。鳥海山を基準標本産地とする。
 
 
お土産は山葡萄サナヅラの
「さなづら」
 
 
 
 
秋田のお酒も
山形のお酒も
おいしい
 
 
 
 

 

 

お花の時期はまだですが

天気のお勉強で訪れました。

お天気に恵まれて楽しかったです。

地元の大先輩いわく

花はまだまだイントロにも入っていないと笑

秋田駒ケ岳の花ビックリマーク皆様是非とも7月

見に行ってみてください。

感動しますよ。

 

 

ウインク