2022年5月15日
ノーザンホースパークマラソン
おつかれなま🍺です。
今回はわたくし管理人が北海道のノーザンホースパークマラソンに遠征したご報告です。
この大会は競走馬生産牧場のノーザンファームが運営するノーザンホースパークという施設で行われる大会で、競馬ファンにはたまらない大会です。
今回はせっかくなので、トレイル(7km)&ハーフ(21km)の2レースに出走しました。
レースの前に
いろいろパーク内をぶらぶらしてましたが、なんと!ウインドインハーヘアに会えました!!
名馬ディープインパクトのお母様ですね!!!
(キタサンブラックのお婆様でもあります)
御年31歳。感動です。😭
※他にもG1馬ヴァーミリアンにも会えました。
またこんなヒトも
ゴールドシップ(ウマ娘のほう)のコスプレをした方もいらっしゃいました。
ゴルシは、実馬、ウマ娘共に人気ですよねっ!
ということで気配上々、
『レッツゴーオッサン』(管理人)の出走です!!
まずは7kmトレイルから
競馬のレース同様、ファンファーレが鳴ります。
これは京都と阪神の重賞レースのファンファーレですねー。
ヒシアマゾンのように追い込みにかけるため、最後方からスタートしました。
スタート直後は馬が先導したらしいです。
最後方のため、まったく見えませんでしたが…。
トレイル部門ではゲストランナーの福士加代子さんと少し話しながら走ることが出来ました。
福士さんは天真爛漫な方でしたねー。
所々、お馬さん達がランナーを応援してくれます。
トレイルは牧場内のコースになりますが、生産牧場のため、普段は入ることができません。そんな場所を走ることができるのがこの大会の魅力です。
そして、管理人にとってこの大会の最大の楽しみであるノーザンファームの坂路へ!!
約1km直線の室内坂路コースになります。
地面はウッドチップですが、硬めな端っこを走るランナーが多かったですが、ボクはあえてふかふかな中央を走りました。せっかくなので…。
オルフェーブルもトレーニングしたであろうこのコース。サイコーです!!
そして競走馬が訓練するゲートを通れます。
このトレイルレースはみんな(特に後ろの方のヒトは)写真を撮ったり楽しみながら走っていましたね。
関東G1のファンファーレでした!!
超トリハダモノです。
ハーフも最後方からスタートしました。
追い込みにかけるミスターシービーのように…
ハーフは北海道らしい風景の中を走ります。
給水所は5カ所。
最後の給水所は牛乳が🥛。
最後の方では、ここでもお馬さんが応援してくれました。
フツー『人間が走る馬を応援する』ものですが、
この大会は逆なのです。
いろいろ楽しみどころ満載の大会でしたね〜。
レース後、一口馬主権などが当たる抽選会や、大型ビジョンでのG1レース鑑賞会等があったのですが、時間が無く参加は断念。
販売ブースで、ゴールドシップのぬいぐるみを購入して帰路につきました。
ちなみに今回の参加賞は
ハーフ:レジェンド種牡馬タオル
トレイル:オリジナルマスク
ほかに参加者は会場でジンギスカンやスープカレーなどのブュッフェが食べ放題です。
こんな大会でした〜。

















