もう開業して1周年!
時が流れるのは早いですねー。

ってことで。
今日は1年ぶりに、
須磨シーワールドへ
遊びに行ってきましたー。
まだまだ新築直後かのような
ピカピカに整備された施設。
お客さんも相変わらず、
大勢訪れてて賑わっている感じ。
良き良きー。

来園した時間がちょうど、
イルカショーを観るのに
ピッタリな時間だったので。
座席確保してショーを鑑賞。

タイミング合わせてジャンプー。
水しぶきが勢いよく上がって、
前の方のお客さんは、
水浴びができて気持ち良さそうだ。
約15分間のショー。
じっくり鑑賞できて楽しかったぞっと。
お次は、
アクアライブという
水族館の施設のほうへと移動。

入り口付近では、
三木市の「黒滝」をイメージした、
迫力満点の滝がお出迎え。
なんと、毎分6トンもの水が
流れているんですって。
マイナスイオンが漂ってて、
体感的にとっても涼しいんですよね。
外の暑さで火照った身体を
冷やしてくれる、ひとときの安らぎ。

この水族館には
ウミガメたちが
多く飼育されているんですよね。
とってもかわいくて癒される。
すっかりお気に入りになりました。
さーて。
最後はメインイベントの
オルカショーを観に行くぞ。

関西以西では唯一の
オルカ(シャチ)ショーとあって、
大人気なんですよねー。
開演1時間前から席取りをして
前目の良いポジションをキープ。
しきりにスタッフの方が
前から9列目までは、
濡れます!ずぶ濡れです!
と声を張り上げて案内されてます。
そうなんです。
ここシャチのショーは、
大袈裟でなくずぶ濡れになるんです。
事前に100均で買っておいた
ポンチョを着用しまして。
荷物を持ってきたビニール袋に
まとめて放り込んで、っと。
はい、準備完了ー。


早速、前列のかた。
ずぶ濡れでーす。
ほんとダイナミックなジャンプ。

水をバシャバシャと撒き散らす。
あ。
最前列の大人が1人逃げだした。
ほんとはショー中の移動、
禁止なんだけどなー。
ぶっかけられる水は、
ひんやりと冷たくて。
ポンチョ着て防御さえしていれば
とっても気持ちいいですよ。

ボールをめがけた
ハイジャンプも見事に成功。
大歓声がまきおこる。

最後は、
トレーナーさんと決めポーズ。
あっという間に感じる、
素晴らしい15分間のショーでした。

ちなみに、
シャチの骨の等身大模型の展示や
ドキュメント映像を流している
ホールもありまして。
特に映像はかなり内容の濃い、
面白いドキュメントになってます。
須磨シーワールドを訪れた際は、
ぜひシャチのショーと合わせて
ドキュメント映像も
じっくり鑑賞してみてくださいね。