この秋は10月に10kを走って、
そこからハーフ、フルと
距離を伸ばしていきましたので。
しばらくペース走とジョグが続いていて、
スピード練をやっていませんでした。


ってことで。
今日はプロペルを履きまして
2ヶ月ぶりのファルトレク。
久々過ぎて、
ちゃんと速いの走れるか心配やけど。
まぁ今日は失敗で終わってもいいか、
と、少し気持ちを軽くしておこうっと。

いざ、れっつらごー!



おおお、なんと。
新しいガーミン265Sは、
速⇔遅の切り替えでボタン押しとけば
何か特殊な設定をしていなくても、
勝手にインターバル系のワークアウト、
と認識して表示してくれるんですね。
これは嬉しい機能だぞ。

で。
まぁ、なんとか完了したのですが、
いやー。
しんどい。
走り終えたらフラっフラだった。
かなり久々なので、
やりきったことでとりあえず満足。



気がつけば、
スピードレースの
大阪ハーフマラソン
あと1ヶ月強と迫っているんですよね。

来年の大阪ハーフでは、
しっかりと結果を出せるように。
ここからは改めて、
スピードメニューも頑張りまーす。