3日前に、

こんなメールがやってきまして。



いやー。

一瞬、迷惑メールと思ったんですけど。

ホテルの名前が名前だけにね…

どうやら奈良マラソン前日の

ホテル予約をしていたらしい。

全然、覚えていないぞ。


ま、コスプレのことを考えると

奈良で前泊はとってもありがたい。

無意識で予約してた自分に感謝。



ってことで。

今回は、奈良に前泊入りー。

どのみち当日入りにしていても

前日受付は来る必要あったもんな。

そう考えると前泊入りはかなり楽。



まずは奈良駅前のホテルに寄って、
荷物を預けまーす。
超身軽で受付会場に向かえるのも
とってもありがたきこと。


明日のゴール前で待ち構える
坂もロケハンしてきました。
しっかり最後の体力と足を残して
駆け登っていきたいぞー。


ホテルから20分弱歩きまして、

受付会場のロートアリーナに到着。
この周辺の施設はロートフィールド、
ロートアリーナ、ロートスタジアムと
全部ロート製薬さんがスポンサー。
至るところにロートのロゴマークが。


午前中は受付が混んでたようですが
14時頃だったので、
スムーズに受付を済ませられました。

参加賞のTシャツは、
EXPOコーナーで受け取りってことで
移動しまーす。


おおお。
早速、危険ゾーンを発見。
福知山では散財しちゃったので、
本日はサラッとスルーしますよ。


奈良マラソンのEXPOは、
食べ物の屋台が充実してますねー。
なんかJリーグのマッチデーみたい。
ロートフィールド奈良は、
奈良クラブのホームスタジアムなので
試合日には出店してるのかもな。

そして、

EXPOコーナーの一番奥まで進んで
参加賞のTシャツをゲット。
まぁまぁ歩かせてくれますな。
しっかりEXPOを通って散財して
地域貢献してねってことね。



今まで気付かなかったですけど。
この奈良マラソンの鹿。
なかなかに良きデザインですね。
まずパッと見でかわいいですし、
よく見るとシューズがモチーフじゃん。
マラソンのロゴとしてかなり秀逸。

気になって、チラッと
オフィシャルショップを覗くと。
うわー。
かわいいランシャツがこっち見てるやん。
お値段、、、3000円。うーん。


結局、お買い上げ。
散財だー、散財だー。
ま、地域貢献ってことにしよう。


ホテル周辺に戻ってきまして。
ティータイムは、

『おちゃのこ』さんで

擂茶というものをいただきました。


適当に探して入ったお店なのですが。
めちゃくちゃ良かったですー。

擂茶(れいちゃ)とは、

20種類以上の豆や雑穀を粉末にし

それをお茶にしたものとのこと。

すごく身体も心も安らぐような

温かい一杯でした。


↑口コミ的には、かき氷が大人気のお店みたい。

そして、夜ごはん。


麺大盛りにして、
炭水化物を大量に摂取。
これもまた、最高に美味しかったー!
あとはしっかり寝るだけだぞっと。

おてんき


なんか、傘マーク

増えたり減ったりしてて。

予報がコロコロ変わってるのが

ちょっぴり気になるところです。

明日の朝になったら

傘が増殖してるとかやめてよー。


ウェア&シューズ

今回は初めてのコスプレラン!

ウッディコスプレで走りまーす。



試着から全く着てないので

写真が試着の時のしかありません。笑


そして、シューズは

ウッディのブーツ仕立ての



Cloud Swift3で。
坂ラン練習もやったし、
奈良の坂でも頑張ってくれるはず!

レースプラン

今回は、事前の調整も含めて
自然体で走ることにしました。
さぶよんはんは狙っていますが、
ペースに縛られずに自分のリズムで
奈良の坂を駆け抜けたいです。
とりあえずLブロックなので、
スタート直後はゆっくりしか走れない!

時計も極力見ないようにして
明日の自分が出来ることを、
全力でやってこよう、と思ってます。


そして、なによりも
沿道からの応援に
しっかり笑顔でこたえながら
最後まで走り抜けられるように。

思いっきり楽しむことを最優先に、
頑張ってきます!