前日では、

曇りの天気予報だったんですけどね。



いやー。

めっちゃ晴れとるやん。

見事な秋晴れとなりました。

気温24℃、晴れ。

これはかなり暑くなりそうだぞ。


京田辺市マラソン大会。

今回は10kmの部を走ります。



コースは木津川沿いの

サイクリングロードをひた走る10km。

数度、高架を潜るための

アップダウンがあるのですが、

基本的にはフラットで走りやすいコース。



会場に着くなり、

コントレ様に履き替えてっと。

手荷物預けをするために

色々、準備をしていたところ。


いつもブログ読んでます

と、声をかけて下さいました!

いやー、めっちゃ嬉しい。

なんでも僕のブログを読んで、

京田辺市マラソン大会に

エントリーをされたのだとか。

暑さに気をつけて頑張りましょう!

と、エール交換。


手荷物預けを終え、スタート30分前。

そろそろトイレ行っとこうかな、

と向かおうとしたところ。

おや、あのお姿は。

Yayoiさん!半鯖以来の再会ー。



いやー、暑いですね!

ほんとほんと!

と、専ら話題はお天気の話に。

こんな太陽がバッチリ顔を出す

想定ではなかったからなー。


一度、トイレで別れたのですが

スタートラインのところで再会。

熱中症だけはならないように、

気をつけて頑張りましょうね!

と、お互いの健闘を祈りながら、

スタート時間を迎えたのでした。


パーン

予定通り10時45分、スタート。



まずは、
最初の1kmをキロ5分に入れて。
そこから巡行へと移行っと。
ここまではプラン通りだけど。
早くも3kmくらいで
巡行でペースが維持できなくなる。
ちーん。


心拍数はキレイなフラット推移なので
しっかり巡行に移れていたんですが。
さすがに暑さは多少なりとも影響あって、
パワーダウンがかなり早くって。
どんどんペースが落ちていく。


後半に入ると、
更にパワーダウンが顕著になって。
もう体感でも落ちてるのが分かるので
時計を見る余裕もなくなってました。

ラスト1kmは、
気合いでギアを上げようとするも
たいしてペースアップに繋がらず。
最後の最後で
ゴールが見えて少し安心したか、
ちょっと緩んじゃったんですよねー。

残り20m。
スタート前に声をかけて下さった
ランナーさんに抜かれる。
必死に追いつこうと切り替えるも
1m届かずゴール。
いやいや、切り替える力があったら、
まだもう少し頑張れたよね?
ここが、今回一番の反省でした。


PBが51分2秒なので、
74秒遅いゴールタイムになりました。

レースの進め方自体は、
プラン通りに運べてたので、
今回は単純に力不足。
暑さの影響も含めてですけど
どこまでパワーダウンをせずに
巡行を続けることができるか。
単純にベースの走力の問題だと思うので、
またしっかり練習やっていきます。


パワーダウンしてくると、

どうしてもピッチが低くなりがち。

ストライドは僕のレベルなら

これくらいで十分だと思うので、

もう少しローパワーで

足を回せるようにしていかないとな。