この夏は、
薄底メインだったので。
久々の登場となりました。


プロペル様を履いたのは、
もう1ヶ月以上ぶりな気がするー。
ずっと厚底で上手く走れてなくて
しばらく放置してたのですが。

涼しくなってきたし、
そろそろ慣らしていかないとな。
いざ、れっつらごー!


走りはじめるなり。
おおお!
厚底のバウンド凄っ!
初めて厚底を履いた人のような反応。
久々のボンボン弾む感触に
ちょっとビックリしてしまった。

とはいえ、
夏の頃に感じたバウンドの重さが
2~3km走っても解消されず。
ペースも一向に上がってこない。

んー、どうしたらよいものか。
このまま走っても、
ダル重なままで終わってしまいそう。

そんな時にふと。
こういう時こそ
基本に立ち返るべし。


楽して走ろう、
という省エネ志向が強すぎて、
丹田の意識が飛んでたんですよね。

おへその下、丹田から前へ。
その意識をしっかり持つと、
少しずつ厚底のバウンドが前へ。
おおお、ペースが上がってきた!

その後は、ひたすら
丹田の意識に集中あるのみ。
良いペースを維持したまま
いつもの10kmを終了。


丹田を意識することで、

走っていて楽になったところも、
辛くなったところもあって。

その辛くなったところが
暑さに負けて横着し過ぎて、
厚底シューズで上手く
走れなくなっていたのかもしれないな。

丹田から前へ
をしっかり意識して、
厚底での走りを整えていこうっと。