今シーズンの初戦ですが。
Yayoiさんがオススメして下さった
この大会にエントリーしてみました。


超ローカルな
京田辺市が開催するマラソン大会。
10kmの部に出走しまーす。

これで、
秋は立て続けの3連戦となりまして。

10月27日 10km

京田辺市マラソン大会

目標 → 50分切り!


11月3日 ハーフ

大阪・淀川市民マラソン

目標 → 2時間切り!


11月17日 フル

神戸マラソン

目標 → PB更新!(4時間27分)

それぞれ目標もハッキリしてるので
初戦でしっかり良い流れに乗って、
目標を達成していきたいところ。
といっても、
初戦が一番の難関なんですけどねー。
秋に向けてスピード練習、頑張らないと!

この3連戦の後も続戦で、
少しだけ間隔が空きまして。

12月8日 フル

奈良マラソン


神戸マラソンで

「さぶよんはん」をクリアした前提で

初のコスプレランを楽しむ予定でーす。

ただし神戸マラソンでやらかした場合は、

奈良マラソンで、さぶよんはん追試。

激坂コースだし、それだけは避けたいぞ。



そして。

年明けのレースプランも

かなり固まってきましたー。



今年と同じく、年明け初戦は

大阪ハーフマラソン。

今年は+5分に救われての完走でしたが

来年はしっかり2時間を切りたい。


そして、

フルマラソンのエントリーですが。

実は少し心が揺らいだ大会がありまして。



なんと。

来年の姫路城マラソンは

リラックマコラボ!

フィニッシャータオルや、

参加賞のTシャツも

リラックマ特別デザインらしい。


いやー。

これはかなり魅力的だぞ。

なぜ姫路でリラックマなのかは

理由がよく分からないけど。

昨今はマラソン大会が飽和状態で

ランナーの奪い合いが激しいですからね。

来年の姫路城は間違いなく人気になりそう。


ただ、仕事とかの兼ね合いで

日程的には2月より3月が良さそうなので

泣く泣くリラックマは諦めまして。



当初の予定通り通り、
びわ湖マラソンにエントリー。
こちらも何やらコラボしてる模様。
「成瀬は天下を取りにいく」
うーん、すみません。
全然知らないので後で勉強しときます。


びわ湖マラソンが良いのは、
抽選じゃないので、
エントリー=確定になること。
あとは、当日受付不要ってのも良き。
琵琶湖畔の景色を満喫しながら、
足攣りに終わってしまった
去年の雪辱を晴らしたいです。

この先も

・4月=志摩ロードパーティ

・5月=鯖街道ウルトラマラソン

のエントリーを検討してまして。

10月以降は、2月を除いて

毎月レースが続いていくことになりそう。


ほんと、楽しみだーっ。